株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

【Dell Blog】Unityリプレースのススメ ~NAS 2拠点レプリケーション編~

皆様、こんにちは!
ネットワールドのストレージ担当SEの多川です。

 

たまにはストレージSEらしく、ストレージの話題に触れたいと思います。

Dell TechnologiesのUnityという製品は2016年にリリースして以降、ミッドレンジストレージとして大人気の製品です。

 

そのUnityもそろそろ使い始めて保守が満了してしまうけど、リプレースはどうすれば良いのか悩まれているお客様も多々いらっしゃるかと思います。

特にファイルサーバー用途のNAS環境の場合r〇b〇c〇pyを使ったりといった手法も考えられますが、ファイル単位の移行ですしファイルが正常に移行できたかの比較など非常に大変です。

そこで今回はUnityからUnity後継製品のUnity XTモデルへのリプレースについて、題して『Unityリプレースのススメ ~NAS 2拠点レプリケーション編~』をご紹介したいと思います。

 

 

今回は既存でNASを利用し、2拠点間相互レプリケーションを行っている環境でのリプレース手法2つご紹介します。

 

  • 2回移設パターン
    極力WAN回線を使いたくない場合、またはデータ量が多くWAN回線では転送が終わらない場合です。
    メリットは初期転送時のデータがWAN回線を通らないこと、ローカルネットワークでコピーするため転送にかかる時間が短いことです。
    デメリットは2回移設するため、輸送コストや遠隔地の場合は出張のコストが掛かることです。

  • 1回移設パターン
    片方のサイトの容量が大きいが、もう片方のサイトはそれほど容量がない場合に有効な手段です。
    メリットは1回の移設で済むためコストを抑えられることです。
    デメリットは片方のサイトのデータはWAN回線を通ってしまうことです。

 

※流れを説明するため、細かい手順は省いています。

※実際に作業される際は手順をしっかり確認して行ってください。

 

2回移設パターン

こちらが元の構成で、もともと2つのサイトでNASの相互レプリケーションをしています。

 

 

そこに新しくご購入頂いたUnity XTシリーズをそれぞれ設置します。

それぞれのサイトでレプリケーションによる初期転送を行い、初期データ転送を完了します。

 

 

片方のサイト(今回はサイトB)のUnity XTをもう片方(サイトA)に移設します。

移設しているのでIPアドレスレンジが変わる場合はIPアドレスの変更をします。

元のサイトからの再同期を行い差分転送が終わった後、それぞれのサイトのデータをさらに対向サイトUnity XTにカスケードレプリケーションします。

 

 

サイトA、サイトBのUnity XT間の初期転送が終わったのを確認し、もう一度サイトBのUnity XTを移設し、本来の設置場所に戻します。

この時またIPアドレスの変更が必要になる場合があります。

止まっていたセッションを再同期して、差分をなくせばいつでも切り替えが可能になります。

 

 

※切替に関しては割愛します。

 

1回移設パターン

元の構成は同じで、2拠点で相互レプリケーションをしています。

この手法はサイトAの容量が大きく、サイトBはそれほど使っていない環境の前提です。

 

 

今度は先ほどと違い、容量が大きい方のサイト(サイトA)に2台のUnity XTを導入します。

導入後、既存Unityからの同一サイトのリプレース先Unity XTへレプリケーションを行い、初期転送完了後に対向サイト用のUnity XTへのレプリケーションを行います。

この時転送するのはサイトAのデータのみです。

 

 

初期転送が終わったのを確認し、サイトB用のUnity XTを移設します。

IPアドレスの変更が必要な場合は変更します。

サイト間の同期ができることを確認し、差分転送を行います。

 

 

サイトB内で既存Unityからレプリケーションを行い、初期転送を行います。

初期転送まで終われば、両サイトとも本番切り替えも可能です。

サイトBのデータが少ない前提のため、サイト間のレプリケーションはWAN越しで行います。

※絵は割愛します。

 

 

※切替とサイトBの拠点間レプリケーションに関しては割愛します。

 

それぞれのパターンでメリット・デメリットがありますので、お客様の環境に合ったパターンを選択頂ければと思います。

 

如何でしたでしょうか?
Unityのリプレース作業の流れはこちらの通りですが、実際の切り替え作業もネットワールドで対応できますので、もしそういった要件があればお近くのネットワールドまでご相談ください!


それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!ByeBye!

Networld Techのブログ一覧はこちら!

https://www.networld.co.jp/product/emc/tech-blog/