Security
みなさん、こんにちは。すずきです。 前回、KernelCareというKernelの脆弱性に対してLive Patchを当てるソリューションについて投稿しました。 となると次はとりあえず動かしてみよう!ということで、インストールしてみました。 用意した環境 OS: CentOS 7.…
昨今のサイバーセキュリティの分野では、脆弱性をついた攻撃が多く観測されています。 それらに対応するため各企業様では まずは脆弱性管理 をしましょう!といった形で様々な製品を導入されているかと思います。 弊社でも **Tenable** という脆弱性管理をメ…
みなさん、こんにちは。 今回はユーザー連携部分のお話です。 当然、この手の製品の管理コンソールですとユーザーの作成はローカルとLDAPと連携する方法があり、ICPも同様です。 LDAP連携機能では、多くの皆さんが使われているであろう Microsoft Active Dir…
こんにちは。IBM Cloud Privateについて、かなり間が空きましたが、前々回にインストールの内容を投稿しました。 今回は脆弱性アドバイザー(Vulnerability Advisor)を追加してみたいと思います。 脆弱性アドバイザーって何? ドキュメント上では下記のように…
本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のSr. Technical Marketing EngineerのBrian Suhr氏です。原文を参照したい方はUsing Prism Pro to Understand the Effects of Spectre …
本記事はNutanix社のオフィシャルブログの翻訳版です。原文を参照したい方はHow Nutanix Marketplace Brings Developers and IT Togetherをご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差異が出ている場合が…
こんにちは。普段、Commvault のブログのパートを担当しておりますが、今回は、Data Domain とクラウドを活用するデータ保護ソリューションをご紹介します。 クラウドを活用したデータ保護については、以前よりも技術面や経済面で敷居が低くなり、他社のバッ…
本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…
本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のStaff Solutions ArchitectのJason Burns氏によるものです。原文を参照したい方はWhat’s New in AHV Networking Part 4をご確認くださ…
本記事はNutanix社のオフィシャルブログの翻訳版です。原文を参照したい方はThe Single Biggest Benefit Of Enterprise Cloud (And It’s Not What You Think)をご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差…
本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のStaff Solutions ArchitectのJason Burns氏によるものです。原文を参照したい方はWhat’s New in AHV Networking - Part 3をご確認くだ…
日本国内でもランサムウェアの被害の件数と身代金の支払額が大幅に上がっているようです。 ”ランサムウェア 2016”で検索するだけでもかなりの記事が出てきます。 被害は、一般企業よりも、医療、公共、教育関係が多く、全体の8~9割を締めています。報道さ…
本記事の原文はNutanix社のPartner Innovation and Vertical Alliances, Sr. Directorを務めるAndre Leibovici氏によるものです。原文を参照したい方はNutanix 5.0 Features Overview (Beyond Marketing) – Part 1をご確認ください。情報は原文の投稿時のま…
身近な言葉になってきた”ランサム[身代金ウィルス]”ウェアですが、企業でもアンチ・ウィルスソフト(セキュリティ対策ソフト、振る舞い検知、隔離用のサンドボックスなど)の導入で防御し対策を行っており、セキュリティの面で語られることが多いと思います…