株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

実録 Xi Frame 構築血風録

こんにちは、ネットワールドの海野です。 今日はNutanix Advent Calendar 2019の最終日ということで、Xi Frame on AHVに関する内容をご紹介いたします。 とはいえ、シンプルが売りのNutanixプロダクトですので、基本的には公式ドキュメントに則って構築を進…

KernelCare ePortal を使ってみた

KernelCareの説明で予告していた大規模orエアギャップ環境でKernelCareを使う場合の投稿です。 KernelCareの仕組み上、Kernelのパッチはどこかからダウンロードする必要があります。ですので、なんらかの方法でダウンロード先(パッチ配信サーバ)を確保する…

KernelCareをさくっとインストールしてみた。

みなさん、こんにちは。すずきです。 前回、KernelCareというKernelの脆弱性に対してLive Patchを当てるソリューションについて投稿しました。 となると次はとりあえず動かしてみよう!ということで、インストールしてみました。 用意した環境 OS: CentOS 7.…

(KernelCare)Linux Kernelの脆弱性対応できていますか?

昨今のサイバーセキュリティの分野では、脆弱性をついた攻撃が多く観測されています。 それらに対応するため各企業様では まずは脆弱性管理 をしましょう!といった形で様々な製品を導入されているかと思います。 弊社でも **Tenable** という脆弱性管理をメ…

Amazon RDS on VMwareを触ってみる ~前編~

この投稿は vExpert Advent Calendar 2019 の 3日目です。 Amazon RDS on VMwareとは? クラウド上で展開されるDBaaSのAmazon RDSをオンプレミスにあるvSphere上で稼働するソリューションAmazon RDS on VMwareが提供されるようになりました。Amazon RDS on V…

Nutanix Era でDBサーバ運用を自動化くん

この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 3日目です。 Nutanix Eraとは? Nutanix EraはNutanixインフラの上でDatabase as a Service(DBaaS)を実現するソリューションです。パブリッククラウド界隈ではAWSのRDS,AzureのAzure Database for xx,Az…

【Dell Blog】Unity XT480 パフォーマンス検証

皆様こんにちは! 今回はUnityの新ハードウェア(ソフトウェアは変わりません)であるUnityXTの情報です。ついに検証機がNetworld社にも届きました!!!本記事ではUnityXT480のパフォーマンス検証を実施し公開していきたいと思います。 大きく変わった点と…

【Dell Blog】Unity OE5.0 新レプリケーションを試してみた!!

ちょっと疲れたので、皆様こんにちは! 今回も恒例でDellEMCコミュニティのストレージWiki(ブログ)に連載し情報を提供しています!今までUnityOEでは1つのファイルシステム、LUNを対象に1対1のレプリケーショントポロジしか対応していませんでした。弊社開…

【Dell Blog】Avamar Virtual Edition最新版を入れてみた!

ヘローワールド!! 皆様こんにちは。 HCIと言えば、現在はAvamar VE(バーチャルエディション)によるデータプロテクションの連携ブームがきてます!きてます! 今回は、実際に公開されている記事も少ないAvamarVEの最新版の構築をやってみたという話題です。 …

【Dell Blog】Smart fabric Service for VxRailをやってみた!

Smartfabricの検証結果

【速報 Keynoteレポート】 .NEXT 2019 in Copenhagen

こんにちは。ネットワールドでNutanixを担当している松本です。 10月8日からコペンハーゲンで開催されている Nutanix年次イベント「.NEXT 2019 in Copenhagen」に参加しています。 8日はパートナー向けセッションのみとなり、本日9日からメインイベントとな…

Arcserve UDP Cloud 技術支援セミナー、まもなく開催です!

バックアップ担当SEの宮内と申します。 先日のブログ記事をご覧くださった皆様、ありがとうございました! 早いもので、Arcserve UDP Cloud HybridとArcserve UDP Cloud Directをご紹介するセミナーの開催日も今週末に迫ってきました。まだ参加の準備ができ…

Azure Lab Service クラスルームでお手軽ハンズオン!

皆さん、こんにちは 今回は Azure が提供する「Azure lab Service クラスルーム」というサービスをご紹介したいと思います。 https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/lab-services/ ●Azure Lab Serviceクラスルームとは 2019年3月に一般提供が開始され…

Networld X 2019イベントアプリをリリースしました!

こんにちは 来週9/10(火)開催の「Networld X 2019イベント」にあわせて、iBeacon を活用して、お近くのオススメ展示ブース情報を表示するiPhoneアプリをリリースいたしました。 「Networld X 2019イベント」をより楽しむための情報配信アプリになりますの…

セミナーのご案内|Arcserveのクラウドソリューションを見逃すな!

こんにちは、バックアップ担当SEの宮内と申します。 突然ですが2019年8月28日のArcserveのリリースを確認した方はいますか? なんと、Arcserve独自のクラウドソリューションArcserve UDP Cloud HybridとArcserve UDP Cloud Directがついに日本上陸です! か…

Exchange Server 用 Office 365 ベストプラクティスアナライザーのご紹介

皆さん、こんにちは 連日、体が溶けるんじゃないかと思う位の連日の猛暑に見舞われてますが 体調管理には気を付けてこの夏を乗り越えていきたいものですね! さて、今回はOffice365ベストプラティプラクティスアナライザー(BPA)をご紹介したいと思います。 E…

Watsonで遊んでみる/Speech to Text(音声認識)

こんにちは、Watson技術担当の山下です。 前回は Watson APIで、テキストを音声に変換して遊んでみました。 今回はその逆パターン(音声→テキスト)で音声認識についての話になります。 Watsonの Speech to Text(音声認識)を使えば、ディープラーニングで …

VxRail - 4.7.xxx時代 -

Hello World!! 皆様こんにちは。梅雨明け、、、はまだですが、いよいよ本格的な夏という感じになってきましたね。夏い暑は、HCIでシステム構築をパパっと乗り切って、夏休みをエンジョイしましょう! というわけで、久しぶりにネットワールド 究極ストレージ…

Arcserve UDP 7.0 で Nutanix AHV 環境での仮想スタンバイをやってみた

こんにちは、ネットワールドの海野です。 2019年5月7日にArcserve UDP 7.0がリリースされ、Nutanix AHVにエージェントレスでバックアップできるとのことでしたので、早速試してみたのが前回の記事です。 https://blogs.networld.co.jp/main/2019/05/arcserve…

Stratoscale Cloud Platformが実現するオンプレミスで構成可能なハイブリッドクラウドとは?

Stratoscale社の概要 Stratoscale社は2013年に創業された本社はイスラエルにあるソフトウェアベンダーです。 Stratoscale社では「エンタープライズITに真のモダナイズを!」というメッセージの元、オンプレミスにAWS API互換のクラウドネイティブ向けのプラ…

Watsonで遊んでみる/Text to Speech(音声合成)

■ はじめに こんにちは、Watson技術担当の山下です。 今回は、Watson APIの Text to Speech(音声合成)を攻めてみたいと思います。テキストを簡単に音声に変換できて、SSMLで声のトーンとかをお好みにできそうです。 ・Watson APIの Text to Speechの詳細は…

IBM Cloud Pak for Data 2.1を動かしてみる

みなさん、こんにちは。 IBM Cloud Private(ICP)の投稿ばかりしていましたが、今回はICP上に構成される別製品のご案内と動かすところまでを試してみます。 今回、ご紹介する製品は IBM Cloud Pak for Data です。 5月末に新バージョンがリリースされ、これま…

IBM Cloud Private 3.2 インストール RHEL編

みなさん、こんにちは。 これまでIBM Cloud Privateについてインストール含めいくつか投稿してきましたが 先日、IBM Cloud Private 3.2 (ICP3.2)がリリースされましたので、少し構成を変えてインストール手順をご紹介したいと思います。 ICP3.2では、これま…

Watsonで遊んでみる/VTuber配信編

■ はじめに こんにちは、Watson技術担当の山下です。 突然ですが、VTuberをご存知ですか!? 最近は、ドラマ出演もしてたりして、すごい人気ですよね ドラマ25 四月一日さん家の|テレビ東京 テレビ東京、VTuber主演ドラマ「四月一日さん家の」4月放送開始 …

Arcserve UDP 7.0 で Nutanix AHV 環境のエージェントレスバックアップをやってみた

こんにちは、ネットワールドの海野です。 2019年5月7日にリリースされた Arcserve UDP 7.0 では、Nutanix AHV 環境の仮想マシンをエージェントレスでバックアップできるとのことでしたので、早速試してみました。 この投稿では基本的な動作確認を目的として…

IBM Multicloud Managerの資料を公開しました

みなさま、こんにちは。 これまで IBM Cloud Privateのインストールや付属ソフトウェアのインストール方法などなどご紹介してきましたが、今回IBM Cloud Private上で稼働する IBM Multicloud Manager について製品の説明と実際に環境を構築し、本当にハイブ…

Prism Pro 5.0の新機能 - 第2部:新機能

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のPrincipal Product Manager のHarry Yang氏によるものです。原文を参照したい方はWhat’s New in Prism Pro 5.0 - Part 2: The New Fea…

Prism Pro 5.0の新機能 - 第1部:コンテキスト

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のPrincipal Product Manager のHarry Yang氏によるものです。原文を参照したい方はWhat’s New in Prism Pro 5.0 - Part 1: The Context…

Nutanix .NEXT 2019

こんにちは、ネットワールドの海野です。今回の投稿はアメリカのアナハイムにて5月8日から9日で開催されているNutanixの年次イベントであるNutanix .NEXT 2019ですが、本日よりキーノートやブレイクアウトセッションが始まりますので、その内容を中心にお送…

Lenovo ハードウェア管理ソフトウェアXClarityについて (その4)

この記事は、レノボ・エンタープライズ・ソリューションズの小宮様に寄稿いただきました。 全4回にわたりお送りするLenovo XClarity に関するブログの連載ですが、今回は最終回。XClarity Mobile App と XClarity Energy Managerについてご紹介となります。 …

Nutanix Files 3.5 の新機能~File Analytics(Tech Preview) について(機能編)~

前回のインストール編に引き続き、File Analytics でどういった機能を利用することができるのか、どういった情報が確認できるのか、を今回はお伝えしていきたいと思います。 前回の最後で、『Dashboard』、『Audit Trails』、『Anomalies』の 3つの画面が確…

Nutanix Files 3.5 の新機能~File Analytics(Tech Preview) について(インストール編)~

今回は、やってみたシリーズとして、Nutanix Files 3.5 で追加された File Analytics について試しに導入してみましたので、その内容をご紹介いたします。 ※タイトルにもありますように、File Analytics は現時点ではTech Preview の位置づけの機能になりま…

Lenovo ハードウェア管理ソフトウェアXClarityについて (その3)

この記事は、レノボ・エンタープライズ・ソリューションズの小宮様に寄稿いただきました。 全4回にわたりお送りするLenovo XClarity に関するブログの連載ですが、今回は第3弾として XClarity Integrator についてご紹介となります。 レノボ・エンタープライ…

Lenovo ハードウェア管理ソフトウェアXClarityについて (その2)

この記事は、レノボ・エンタープライズ・ソリューションズの小宮様に寄稿いただきました。 前回より始まりました、Lenovo XClarity に関するブログの連載ですが、今回は第2弾として、Lenovo 社が提供する XClarity Essentialsおよび XClarity Administrator…

Acropolisハイパーバイザーを使用した柔軟なDRとコスト削減

本記事の原文は記事の原文はNutanix Community Blog の翻訳になります。原文を参照したい方は、Flexible DR and Reduce Cost By Using The Acropolis Hypervisor をご確認ください。 当社のNutanix社製品についてはこちら。本ブログのNutanix関連記事のまと…

Lenovo ハードウェア管理ソフトウェアXClarityについて (その1)

この記事は、レノボ・エンタープライズ・ソリューションズの小宮様に寄稿いただきました。 Lenovo 社が提供する XClarity と呼ばれるサーバー管理ソフトウェアに関するご紹介となります。 今後、XClarity 関連について、全4回にわけて寄稿いただく予定ですが…

セルフサービスの権限:セルフサービスリストア

本記事の原文は記事の原文はNutanix Community Blog の翻訳になります。原文を参照したい方は、The Power of Self Service: Self Service Restore をご確認ください。 当社のNutanix社製品についてはこちら。本ブログのNutanix関連記事のまとめページはこち…

Nutanix VirtIO ハードウェア取り出しの無効化

こんにちは、ネットワールドの海野です。 今日はNutanix VirtIOについて記事を書きました。 Nutanix環境において Windows OSの利用時、右下のタスクトレイから仮想ハードウェアの「取り出し」ができてしまいます。 仮想ハードウェアの「取り出し」を行うと仮…

Nutanix Move 3.0(旧Xtract for VM)がGA

本記事の原文は記事の原文はDerek Seaman氏の個人ブログの記事の翻訳ヴァージョンです。原文を参照したい方は、Nutanix Move 3.0 (formerly Xtract for VMs) now GA をご確認ください。 当社のNutanix社製品についてはこちら。本ブログのNutanix関連記事のま…

Xi Leap - 実証済み、高速かつ効率的

本記事の原文はNuatnix Community に投稿されている Nutanix Leap(旧Xi DR サービス)に関する記事の翻訳です。原文を参照したい方は、Xi Leap - Proven, Fast and Efficient をご確認ください。 当社のNutanix社製品についてはこちら。本ブログのNutanix関…

Nutanix Files と Nutanix Files Pro ライセンスのクラウドライクな柔軟性

本記事の原文はNutanix Community に投稿されているNutanix Files(旧 Acropolis File Services)の新しいライセンス体系に関する記事の翻訳です。原文を参照したい方は、Cloud Like Flexibility for Nutanix Files and Nutanix Files Pro Licensing をご確…

最小限のダウンタイムでVMをAHVへ移行

本記事の原文はNutanix Communityに投稿されているNutanix Move(旧称 Xtract )に関する記事の翻訳です。原文を参照したい方は、 Migrate your VMs to AHV with Minimum Downtime をご確認ください。 当社のNutanix社製品についてはこちら。本ブログのNutan…

AHVへのVLAN設定

本記事の原文はであるNutanix Communityに投稿されているAHVのOpen vSwitchの基本に関する記事の翻訳です。 投稿されてから時間はたっていますが、AHVを構成する際にベースとなる構成の為、改めて紹介していきます。 原文を参照したい方はVirtual LANs for y…

本当のMulti Cloud Manager (ver 3.1.2)

みなさん、こんばんは。こんにちは。鈴木です。 ひたすらIBM Cloud Private関連の内容を投稿していますが、変わらずその内容です。 今現在、IBM Think 2019が行われており、これまでいろいろを投稿させていただいているMultiCloud Managerについて新バージョ…

Lenovoのx86サーバー ThinkSystemを選択する メリットについて学んでみよう!

この記事はレノボ・エンタープライズ・ソリューションズの小宮様に寄稿いただきました。 Lenovo 社が提供する x86サーバーである、ThinkSystemの価値、選択するメリットについてのご紹介となります。 レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ小宮です。…

最大のパフォーマンスをAHVとOpen vSwitchから

本記事の原文はであるNutanix Communityに投稿されているAHVのOpen vSwitchの基本に関する記事の翻訳です。 投稿されてから時間はたっていますが、AHVを構成する際にベースとなる構成の為、改めて紹介していきます。 原文を参照したい方はMaximum Performanc…

IBM Cloud Private 3.1.1 AD連携機能を試してみる

みなさん、こんにちは。 今回はユーザー連携部分のお話です。 当然、この手の製品の管理コンソールですとユーザーの作成はローカルとLDAPと連携する方法があり、ICPも同様です。 LDAP連携機能では、多くの皆さんが使われているであろう Microsoft Active Dir…

全てのNutanix AOS Clusterへ1TB容量のNutanix Files ライセンス

本記事の原文はVice President and GM of Nutanix FilesであるDave Kresse 氏によるものです。 原文を参照したい方は1 Free TB of Nutanix Files capacity with every Nutanix AOS clusterご確認ください。 情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点…

再考されたPrism - 拡張と利用の為の設計

本記事の原文はもともとNutanix社の Senior Staff Designer であるBryan Crowe 氏によるものです。 原文を参照したい方はPrism Reimagined - Designing for Scale and Intentご確認ください。 情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情…

IBM Cloud Private 3.1.1 Workerを追加してみよう(Power Linux版)

みなさん、こんにちは。 Workerの追加のエントリで x86 Linux版とつけていましたが、このエントリのためでした。 先日、Power 9が搭載されている Newell が納品され、Redhat Enterprise Linuxがインストールされたタイミングで、こっそり借りることができた…