株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

バックアップアプライアンスのHWスペックを調べてみた

こんにちは、バックアップ製品担当の宮内と申します。 (実は昨年1度だけ記事を書いているのですが、覚えている方いらっしゃいますか...) さて、年の瀬ですね! 今年のバックアップ業界も色々ありました。 個人的に注目していたのはバックアップアプライア…

IBMでコンテナ化されたクラウドに力を~IBM ITインフラブログより引用~

本記事のIBM社のPower Systems Cloud Offering ManagerのAlise Spence氏によってIBM IT Infrastructure Blogに投稿されたものからの引用です。 原文を参照したい方はPower your containerized cloud with IBMをご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情…

(更新 100万ではなく120万!!) Nutanixは単一仮想マシンで100万IOPSを達成 - HCIでは世界初!

本記事の原文はNutanix社のGlobal Engineering / R&D TeamでManager Business Critical Appsを務めるMichael Webster氏によるものです。原文を参照したい方は1 Million IOPS in 1 VM – World First for HCI with Nutanixをご確認ください。情報は原文の投稿…

名物vExpert アケミ姉さんのインフラ骨盤矯正ブログ vSAN編 #3

HPE教育サービスの中川明美です。 3回目はvSANと連携するvRealize Operations ManagerとvRealize Log Insightについてご紹介します。 #1: VMware vSAN 6.6 What’s New #2: トラブルトラブルシューティング時に役立つツール 1 #3: トラブルトラブルシューテ…

Nutanix Xtract for VMs Deep Dive ~ハイパーバイザー変更を吸収する仕組みとは~

本記事は全三回の連載になっています。本記事は全三回の連載になっています。興味のある方は他の回のコンテンツもご覧ください。 第1回: Nutanix Xtract for VMsは使えるのか? http://blogs.networld.co.jp/main/2017/12/nutanix-xtract--61ff.html 第2回: …

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート10 - コスト

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート8 - 分析(性能 & キャパシティ管理)

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート7 - 俊敏性 (価値創出までの時間)

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート6 - 性能

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

Nutanix Marketplaceはどのように開発者とIT部門を一緒にするのか?

本記事はNutanix社のオフィシャルブログの翻訳版です。原文を参照したい方はHow Nutanix Marketplace Brings Developers and IT Togetherをご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差異が出ている場合が…

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート5 - 信頼性

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

Nutanix Xtract for VMs Deep Dive ~データ転送の裏側~

本記事は全三回の連載になっています。本記事は全三回の連載になっています。興味のある方は他の回のコンテンツもご覧ください。 第1回: Nutanix Xtract for VMsは使えるのか? http://blogs.networld.co.jp/main/2017/12/nutanix-xtract--61ff.html 第2回: …

なぜなに Data Domain - 第十三回 - ”新”クラウド DR ソリューションについて

こんにちは。普段、Commvault のブログのパートを担当しておりますが、今回は、Data Domain とクラウドを活用するデータ保護ソリューションをご紹介します。 クラウドを活用したデータ保護については、以前よりも技術面や経済面で敷居が低くなり、他社のバッ…

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート4 - セキュリティ

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

NutanixのBOMアレコレ

こんにちは、ネットワールドの海野です。 今日もNutanix Advent Calendar 2017の記事ということで投稿します。 現在、当社ではマーケティング部門の依頼に基づき、NutanixのBOM (Bill of Material : 部品表)を SEが作成することが基本となっています。 SEが…

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート3 - 拡張性

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート2 - シンプルさ

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

どうしてNutanix AHV(旧称 : Acropolis Hypervisor)は次世代のハイパーバイザーなのか? パート1 - イントロダクション

本記事は[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。1枚目のNutanix Advent Calendar 2017もどうぞ。 本記事の原文はもともとNutanix社のStaff Solution Architectで、Nutanix P…

ADSでAHVの仮想マシンをスケジュールすることが何故、他と違うのか? ちょっと解説してみる

本記事はNutanix Advent Calendar 2017への寄稿も兼ねております。是非アドベントカレンダーの他の記事もお楽しみください。 本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のSr Produ…

Nutanix Calmを早速触ってみた…

さて、今日はNutanix AOS 5.5 What's New!をお送りする予定でしたが、各所で先行して情報が公開されている状況ですので、予定を変更してお送ります。 「Nutanix Calmを触ってみた!」です Nutanix Calmは、2016年8月にNutanix社が買収したCalm.io社の製品をP…

Nutanix AOS 5.5の新機能

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文を参照したい方はWhat's New with Nutanix AOS 5.5をご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差異が…

最近vCloud Directorってどうなってるの?

vCloud Director とは? vCloud Directorは2010年にvSphereの上位に配置することで、サーバ仮想基盤をセルフサービス化してマルチテナント対応のIaaS基盤にすることができるソフトウェアとしてリリースされました。2014年のVer 5.6以降はサービスプロバイダ…

AHV移行のTIPS : PowerShellを使ったVMware Toolsのアンインストール

AHV移行のためのPowerShellによるVMware Toolsのアンインストール手順をご紹介します。

NutanixがエンタープライズクラウドOSでIntel Skylakeプロセッサのサポートを発表

本記事はNutanix社のオフィシャルブログの翻訳版です。原文を参照したい方はNutanix announces support for Intel Skylake processors with Enterprise Cloud OSをご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品と…

名物vExpert アケミ姉さんのインフラ骨盤矯正ブログ vSAN編 #2

HPE教育サービスの中川明美です。 1回目はvSAN 6.6で提供された新機能や強化された機能をご紹介しました。2回目以降はトラブルシューティング時に役立つツールや機能についてです。 #1: VMware vSAN 6.6 What’s New #2: トラブルトラブルシューティング時に…

Nutanix Xtract for VMsは使えるのか?

本記事は全三回の連載になっています。本記事は全三回の連載になっています。興味のある方は他の回のコンテンツもご覧ください。 第1回: Nutanix Xtract for VMsは使えるのか? http://blogs.networld.co.jp/main/2017/12/nutanix-xtract--61ff.html 第2回: …

拡張可能な管理を実施してみる : ROBOシリーズ ー パート3

記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のDirector, Product ManagementであるAmit Jain氏によるものです。原文を参照したい方はScalable Management in Action: ROBO Series – P…

名物vExpert アケミ姉さんのインフラ骨盤矯正ブログ vSAN編 #1

お声かけいただき、「ネットワールド らぼ」へ投稿することになりました。 自己紹介から始めます。HPE教育サービスの中川明美と申します。 HPE教育サービスでは、インストラクター兼コンサルタントを担当しています。ネットワールドさんとは数年前からのお付…

1クリック一元アップグレードでさらなる高みへ : ROBOシリーズ ー パート2

記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のPrincipal Product ManagerであるAmit Jain氏によるものです。原文を参照したい方はRaising the Bar with 1-Click Centralized Upgrades…

「D・・・は永遠の輝き」:ROBOシリーズ

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のPrincipal Product ManagerであるAmit Jain氏によるものです。原文を参照したい方は"D... is Forever": ROBO Seriesをご確認ください…

Nutanix .NEXT CONFERENCE @NICE Day2 速報(IoT&AI)

情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差異が出ている場合があります。 当社のNutanix社製品についてはこちら。本ブログのNutanix関連記事のまとめページはこちら。 ネットワールドのNutanix関連情報はぜひ以下のポータ…

Nutanix .NEXT CONFERENCE @NICE Day1 速報

皆様 おはようごさいます。ネットワールドでソリューションアーキテクトをしている工藤です。今週フランスのニースで行われている.NEXT CONFERENCEに参加しています。私からは初日に行われたKeynoteの内容をお伝えしたいと思います。 今回のNutanix .NEXT 20…

EMC日本語サポート フォーラムのご紹介

こんにちは、今回はDELLEMC社様のご了解を得て、EMC日本語サポート フォーラムをご紹介させて頂きます。 EMC日本語サポート フォーラムはEMCコミュニティ ネットワーク(略称 ECN)の一部です。 ECNアカウントに登録してログインすることで、新規ディスカッ…

AHVのネットワークの新機能 パート4

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のStaff Solutions ArchitectのJason Burns氏によるものです。原文を参照したい方はWhat’s New in AHV Networking Part 4をご確認くださ…

インフラストラクチャのベンチマークをよりシンプルに X-Ray 2.1登場

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のSenior Product Marketing ManagerのMarc Trouard-Riolle氏によるものです。原文を参照したい方はSimpler infrastructure benchmarkin…

日本一、売れてるバックアップ・アプライアンス

最近流行のバックアップ・アプライアンスの紹介です。 日本で一番売れている(集荷台数)バックアップ・アプライアンスは、何か知っていますか? 私も今年の春先まで知りませんでしたが、ネットワーク製品で有名なバラクーダネットワークス社のBarracuda Bac…

あらゆるところから初められるオールフラッシュプラットフォーム

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のSr. Technical Marketing EngineerであるAndy Daniel氏によるものです。原文を参照したい方はAll-Flash Platforms for All Entry Poin…

Nutanix エンタープライズクラウドの最大の導入効果(みなさんが思っているものと違うハズ・・・)

本記事はNutanix社のオフィシャルブログの翻訳版です。原文を参照したい方はThe Single Biggest Benefit Of Enterprise Cloud (And It’s Not What You Think)をご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差…

AFSはパートナーエコシステムの拡充を通じて新しい機能を追加

記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のSr. Product Marketing ManagerのShubhika Taneja氏、Principal Product ManagerのShubhankar Chatterjee氏によるものです。原文を参照…

本当のHCIのマーケットリーダーさん、立ち上がってもらえますか?

本記事はNutanix社のオフィシャルブログの翻訳版です。原文を参照したい方はWill The Real HCI Market Leader Please Stand Up?をご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差異が出ている場合があります。…

なぜなに Data Domain - 第十一回 - 物理DD、DDVE機能比較してみました

皆様こんにちは!久しぶりの Data Domain のお時間です。 社名がDell EMCになり、Data Domain のベゼルも変わりましたが、当ブログは変わらず続きます。 Data Domain には Data Domain Virtual Edtion(DDVE) というVMware、Hyper-V上に構築できる仮想アプラ…

どうして我々は自身の醸成したシャンパンを飲むのか?(Nutanix社のNutanix社内導入)

本記事はNutanix社のオフィシャルブログの翻訳版です。原文を参照したい方はWhy We Drink Our Own Champagneをご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差異が出ている場合があります。 当社のNutanix社製…

AHVのネットワークの新機能 パート3

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のStaff Solutions ArchitectのJason Burns氏によるものです。原文を参照したい方はWhat’s New in AHV Networking - Part 3をご確認くだ…

AHVのネットワークの新機能 パート2

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のProgram ManagerのKate Guillemette 氏とStaff Solutions ArchitectのJason Burns氏によるものです。原文を参照したい方はWhat’s New …

より速く、より高密度に、より良く ー 拡張性による低遅延を再定義(Nutanix G6モデル)

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のPurush Lala Balaji氏 Amit Jain氏 そして Thenu Kittappa氏によるものです。原文を参照したい方はFaster, Denser, Better - Redefini…

VMware Cloud on AWS 技術概要

本ブログエントリーはVMware社のR&DでSenior Staff Architectを務めているFrank Denneman氏のブログの翻訳版です。 Frank氏について、詳しくはこちらもご参照ください。 本記事の原文はVMware Cloud on AWS Technical Overviewで閲覧可能です。 ネットワール…

AHVのネットワークの新機能

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のStaff Solutions ArchitectであるJason Burns氏によるものです。原文を参照したい方はWhat's New in AHV Networkingをご確認ください…

HCIとパフォーマンス計測の美学 ー パート2 ー Microsoft SQL Server

本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のSr. Technical Marketing EngineerであるAndy Daniel氏によるものです。原文を参照したい方はHCI and the Art of Performance Measure…

クローンの攻撃 - AFS 2.1.1のWhat's new

記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社の社員であるdlink7氏によるものです。原文を参照したい方はAttack of the Clones – What's new in AFS 2.1.1をご確認ください。情報は原…

NVMeについて従来からのストレージベンダーがあなたに知ってほしくない5つの秘密

記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のSr. Manager, Technical Marketing EngineeringであるPaul Updike氏、およびSr. Technical Marketing EngineerであるAndy Daniel氏、お…