2022-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、ネットワールドの海野です。 今回も Azure 上にある仮想マシンを手作業で Nutanix AHV に移行する方法を紹介します。 前回は Windows の仮想マシン移行についてご紹介しましたが、今回は Ubuntu ではどうなのかという内容でご覧いただきます。 …
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 開発エディタとして広く世に知れ渡っているVisual Studio Code (以降VS Codeと記載) は、拡張機能が豊富です。 その中にはGitLabと連携するための拡張機能 (GitLab社公式) もあり、これを使うとGitLabとすごくいい感じ…
皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 今日はSCG使いこなし術についてお届けします! 内容は以下2本立てです。1つ目:アップデート2つ目:メール通知 1つ目は、アップデートについてです。 SCGを使っていると、GUI上にアップデ…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabのマージリクエスト (MR) やイシューにはコメント欄があります。 実はこのコメント欄、特定の書式で文字列を入力すると「クイックアクション」という機能を使って、コメント欄だけでラベルの設定・他のユーザー…
この記事はvExperts Advent Calendar 2022の10日目の記事です。 Azure VMware Solutionってなに? Azure VMware SolutionはAzureのデータセンターにベアメタルサーバ上にCloud Foundation(vSphere+vSAN+NSX)と移行ツールであるHCXが提供される、vSphereベー…
こんにちは、ネットワールドの海野です。 今回は Azure 上にある仮想マシンを手作業で Nutanix AHV に移行する方法を紹介します。 世の中便利なツールが増えてきており、Nutanix Move を活用した移行方法などが多く紹介されていますが、まぁそこまでガッチリ…
2023/07/05 GitLab.com Enterprise Edition 16.2.0-pre の画面に差し替え、一部の文言を更新しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabを使っている方にはおなじみの機能であるラベルですが、実はこの機能、有償版でしかできないことがありま…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 前回のブログ (こちら) では、GitLabのSelf-Managed版で統合オブジェクト ストレージ構成をAmazon S3を使って構成する方法についてご紹介いたしました。 書いた後に弊社のマーケティング部のメンバーから「Amazon S3と…
皆さんこんにちは!ネットワールドのストレージ担当SEの片山です。 今回はストレージ専門SEがVeeamを触ってDDをバックアップ保存先として設定してVxRail上の仮想マシンをバックアップしてみた!という内容で実施していきたいと思います。実は昔バックアップ…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabには、SaaS版であるGitLab.comの他、いわゆるオンプレミス版であるSelf-Managed版というものがあります。会社様によっては「リモートリポジトリは社内に配置することが必須」というご要件がおありのケースも多く…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今までのブログでも時々、GitLabでごく簡単なCI/CDパイプラインを作るような記事を書いてまいりましたが、正直、まだまだ筆者はCI/CDパイプラインを便利に使いこなせていないと思う今日この頃です。 ブログを書いてい…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 私は今まで、GitLabのRunnerをローカルでDokcer Composeを使ってコンテナで起動させておりました。 理由はそれが一番消したり作成したりするのが簡単だったからです・・・。 コンテナでRunnerを起動すると作成や削除や…
皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 昨年SCGのブログを投稿しましたが、今回はSCGのバディであるPolicy Manager for Secure Connect Gatewayについて紹介したいと思います。※名称が長いので、Policy ManagerまたはPMと略します。…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 CI/CDパイプラインでは パブリッククラウドのリソースを作成することできます。 やり方はCLIでコマンドを実行する、APIを使う、Infrastructure as Code (IaC) を使う等の方法があります。 筆者はCLIなら何とかなりそう…
こんにちは!ネットワールドのバックアップ担当の久保と申します。 今回から数回に分けてArcserve社の新製品「OneXafe」を紹介したいと思います。OneXafeの同梱物についてはこちらのページで紹介していますので是非ご覧ください。 本記事をお読み頂いている…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabでは、ブランチに含まれるソースコードの変更をマージ前にチェックする方法 及び それを提供する機能をマージリクエスト (略してMR) と呼んでいます。 今日はGitLabのPremium以上で利用可能なマージリクエストの…
皆様こんにちわ! ネットワールドのストレージ担当小野です。 PowerStoreがリリースされて数年経ちましたが、皆さんだいぶ慣れてきましたでしょうか。PowerStoreのバージョンもVer3.xになり、色々な新機能が追加されました。 今回は新しく追加された機能であ…
皆様、こんにちは! ネットワールド ストレージ担当 島田です。 今回はSCGことSecure Connect Gatewayについて! 特にVxRailでSCGを使いたいという方向けに、構築方法や注意点をご紹介していこうと思います! まずSCGとは? こちらSRSの後継としてリリースさ…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 前回、GitLab Pagesを試すブログ (こちら) を公開致しました。 前回はHTMLのテンプレートを使ったのですが、今回はMiddlemanのテンプレートを使ってMarkdownで書いたメモをGitLab Pagesで公開する方法を試してみようと…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabには静的WebサイトをGitLabのリポジトリから直接公開する GitLab Pages という機能があります。 この機能はSaaS版とオンプレ版の両方で利用でき、且つ、全てのティアで (無償版でも) 利用可能という、結構大盤振…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabではマージリクエストやイシューを作成する際は、それらを "説明" する文章を入力できます。 説明欄に適切な事項を記載することで、そのマージリクエストやイシューの概要画面を見ただけでどういった意図で変更…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabではグループ、プロジェクト 及び インスタンス単位で "インテグレーション" という設定が可能です。 CI/CDパイプラインにおけるインテグレーションとは別物です。 この設定値では、リポジトリに対するプッシュ…
2023/07/04 画面ショットをGitLab Enterprise Edition 16.2.0-pre のGUIに差し替えました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabでは、ブランチに含まれるソースコードの変更をマージ前にチェックする方法 及び それを提供する機能をマージリクエス…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 前々回はコンテナレジストリ、前回はコンテナスキャンと、最近の本ブログはCI/CDパイプラインを使ったコンテナ関連処理祭りですが、今回はちょっとだけ応用編としてGitLabでコンテナスキャンを実装し、緊急性の高い脆…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 前回GitLabのコンテナレジストリにイメージを登録する話を記載したので、今回はそれに関連してGitLabのAuto DevOpsの1つであるコンテナスキャンを実装します。 なお、前回のブログの内容と重複する部分がございます。 …
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabのCI/CDパイプラインでは本当にいろいろなことができます。 その中でも主要なステージとしてビルドが挙げられるかと存じます。 今回はそのビルドに関連して、GitLabのコンテナレジストリ機能の有効化手順と、CI/…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 突然ですが皆様、GitLabサインインページの文言を変更したくなったことはございませんか? サインインページをデフォルトから変更するだけで大分GitLabを使いこなせている感が出る (?) と思ったので、今回はGitLab (S…
2022/08/23 一部の図の背景が透過されていて見づらかったので、修正致しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 以前、GitLabで使用できる "マージリクエスト承認ルール (Marge request approval rules) "についてご紹介いたしました。(こちらの記事…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 少し前にコンテナでRunner (Type : Docker) を起動する手順 (こちら) を記載致しました。 今回はこれに関連し、Windows OSにGitLabのRunner (Type : Shell) をインストール・登録し、CI/CDパイプラインでPowerShellコ…
2022/08/23 一部の図の背景が透過されていて見づらかったので、修正致しました。 2023/07/05 GitLab.com Enterprise Edition 16.2.0-pre での手順と画面に更新しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回はGitLabのUltimateにしかない機能、マー…
こんにちは。ネットワールドCitrix担当の鈴木です。 Citrix DaaSでは、Directorという監視ツールから様々なログを取得することが可能です。例えばセッション接続の履歴、マシンリソース使用率、ログオン時間の統計などのログを閲覧することができます。これ…
2022/06/09 同年5/25に公開した記事の内容に不足があったので、追記して公開しなおしました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 私はGitLabのお勉強のために、お手軽検証環境としてコンテナでGitLabを利用しております。 起動も環境構成もお手軽にでき…
2022/05/19 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 私はアプリケーションの開発経験がないため完全に想像なのですが、開発プロジェクトによってはGitリポ…
2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 2022/08/23 一部の図の背景が透過されていて見づらかったので、修正致しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabはリポジトリへ…
皆さんこんにちは!ネットワールドのストレージ担当SEの片山です。 VxRailに限らずPowerEdgeでもiDRACを利用されているかケースが多いと思いますが、WebインターフェースからIP設定やアラート設定、サーバーの起動や停止、BIOSに関する設定などシンプルな操…
こんにちは!ネットワールド ストレージ担当の島田です。 皆さん!Wasabi知ってますか?? お蕎麦やお寿司と相性抜群な日本伝統の調味料です!ちなみにワサビの発祥はにほn..... あ、間違えました!今回紹介するのはそのワサビではなくクラウドストレージの…
皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 少し前まで寒かったですが、すっかり春の陽気となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日はInsightIQについて紹介していきたいと思います。このページを開いてくださった方は…
2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回はGitLabのAuto DevOpsでSASTをお試しする超簡単な方法を紹介いたします。 本記事の対象の方 今回…
2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 2022/08/23 一部の図の背景が透過されていて見づらかったので、修正致しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 実際にアプリケーショ…
こんにちは、ネットワールドの海野です。 今回は2022年3月25日(金)に開催されました VMUG (VMware ユーザー会) にスピーカーとして参加してまいりましたので、そこで登壇した内容をお届けします。 先日のVMUGは、東京ではかなり久しぶりのハイブリッド開催と…
2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。2022/08/23 一部の図の背景が透過されていて見づらかったので、修正致しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回は技術的な話を交…
こんにちわ ネットワールドSTG1小野です。今回は前回に引き続きPowerStore触ってみようシリーズきっと第11弾!!となります。 前回はクラスタリングを紹介しましたが、今回はクラスタリングしたPowerStoreのVolume操作について触れたいと思ってます。Volume…
2022/06/13 Windows OSにRunnerをインストールする方法についてはこちらのブログでご紹介しております。 2022/09/26 Group Runner登録に必要なTokenと、Shared Runner登録に必要なTokenの確認方法を15.3.1-eeの仕様に更新致しました。 2022/11/07 コンテナが…
2022/05/06 少しでも見やすく…と思い、ブログのスタイルを一部更新致しました。 2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 2022/08/23 一部の図の背景が透過されていて見づらかったので…
2022/05/06 少しでも見やすく…と思い、ブログのスタイルを一部更新致しました。 2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 2023/07/05 GitLab.com Enterprise Edition 16.2.0-pre の画面…
2022/05/06 少しでも見やすく…と思い、ブログのスタイルを一部更新致しました。 2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 皆様こんにちは。普段はセキュリティ商材を担当しているSEの小…
2022/05/06 少しでも見やすく…と思い、ブログのスタイルを一部更新致しました。 2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 皆様こんにちは。普段はセキュリティ商材を担当しているSEの小…
ネットワールドの鈴木です。 前回「AzureにGitLabサーバーを立ち上げてみよう! 」 でAzureの仮想マシンでGitLabサーバーを作りました。 今回は、WebUIにアクセスするときにIPを使ってアクセスしていたのでDNS名を割り当ててFQDNでアクセスできるようにして…
2022/05/06 少しでも見やすく…と思い、ブログのスタイルを一部更新致しました。 2022/05/20 GitLabのデモ動画を作りました!このブログの末尾にリンクを張ったのでよろしければご視聴ください。 2022/08/23 一部の図の背景が透過されていて見づらかったので…
こんにちは、ネットワールドの鈴木です。 GitLab環境の検証のために「GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEがGitLabの検証環境をDocker Imageで構築するだけの記事」でDockerを利用した環境作成方法を書いていますが、今回はAzureの仮想マシンでGitLab環境を作っ…