株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

【Dell Blog】PowerStoreのドライブ増設って実は難しい?ハマるポイントと怖い仕様!

こんにちわ。ネットワールドストレージ担当の小野です。 今回はPowerStoreで実際にドライブ増設を行ってきた際のハマったポイントだったり、気を付けてもらいたいことなど紹介できればと思います。 まず、PowerStoreの仕様として増設できるものは以下となり…

【Dell Blog】PowerStoreのNVMe Over TCP環境構築: Smart Fabric Storage Softwareを活用してみよう

こんにちは! ネットワールドストレージ担当の武田です。 今回はSmart Fabric Storage Softwareという機能をつかって、PowerStoreでNVMe over TCP環境を構築してみたいと思います。 以後はSFSSと表記させていただきます。 SFSS導入の流れを見ていく前にまず…

GitLab Duo Chatでテストコード自動生成を試してみませんか?

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 皆様は普段の業務で生成AIを使っていらっしゃいますか? 文書の要約、キャッチフレーズの提案、音声からの文字お越しなど、様々な使い方で業務を効率化できる便利な生成AI…GitLabを使った開発も例外ではありません。 …

【Dell Blog】InsightIQ5.0をデプロイしてみた

皆様こんにちは。ネットワールド ストレージ担当 後藤です。 InsightIQ使っていますか?PowerScaleのパフォーマンスやファイルシステム情報を取得するためのソフトウェアです。以前のブログでは、InsightIQ(以下、IIQ)4.4のご紹介をしておりましたが、2023年…

【Dell Blog】PowerShellでストレージを管理しよう

こんにちは、ネットワールドストレージ担当です。 今回はPowerShellを使用してストレージの操作を行う方法をご紹介します。 CLI操作はコマンド体系がストレージ毎に異なるため、それぞれのストレージ毎にコマンドを覚える必要がありました。 それをPowerShel…

【Dell Blog】ストレージパフォーマンス検証

皆様こんにちは、昨年は大変お世話になりました。2024年もよろしくお願いいたします。 ネットワールドストレージ担当山元です。 2024年初のストレージブログはパフォーマンス検証についてお伝えしようと思います。少初歩的な内容も含めておさらい的にご説明…

【Dell Blog】DobiMigrateを使ってデータ移行をやってみよう!! その③

こんにちは、ネットワールドのストレージ担当SEの細川です。あっという間に2023年も残り1週間で終わろうとしていますが、皆様如何お過ごしでしょうか。かなり期間が経ってしまったのですが今回は以前紹介したPowerStoreに無償バンドルされる「DataDobi DobiM…

VMware Horizon 2309 で FIDO2 認証を利用する

こんにちは、ネットワールドの海野です。 この記事は vExperts Advent Calendar 2023 の23日目の記事として投稿されています。 以前の VMUG (VMware User Group) で Horizon 環境でのセキュリティについてお話をさせていただきました。 blogs.networld.co.jp…

Nutanix AHV 環境で NVIDIA vGPU を使えるようにする 2023.12

こんにちは、ネットワールドの海野です。 この記事は Nutanix Advent Calendar 2023 の20日目の記事として投稿されています。 ということで【 ネットワールドらぼ版 NVIDIA vGPU 設計虎の巻】シリーズのエピソード4です。 GPU への理解を深めるために物理的…

【Dell Blog】Dell PowerProtect DDで暗号化を有効化してみた

皆さんこんにちは!ネットワールドで仮想化、ストレージとバックアップを担当している河田です。 今回は、今すぐに始められるDell PowerProtect DDシリーズの暗号化機能について ご紹介させていただきます。 Dell PowerProtect DDシリーズですが、搭載されて…

今さらだけど VMware Explore Barcelonaにいってきたので発表内容をまとめてみた

もう一カ月以上経ってしまったのですが、11/6-11/9にスペインのバルセロナで開催されたVMware Explore 2023に参加してきました。そこでの発表内容について簡単にまとめてみたいと思います。 VMware Advances IT Modernization with Enhanced Automation Capa…

vSANとフラッシュがなくなってどれだけ安くなるのかしら?待望のコンピューティング専用ノードM7i インスタンスがでた!

M7iインスタンスは何がすごいの? 現在ラスベガスで開催されているAWS社の年次イベントであるre:Invent 2023でVMware Cloud on AWSの新しいインスタンスm7i.metalが発表されました。 blogs.vmware.com 外部ストレージに依存する前提でCPUに全振りしたベアメ…

【Dell Blog】2023年11月最新のAvamar、DDをデプロイしてDD Boost連携してみる!

皆さんこんにちは!ネットワールドのストレージ担当の片山です。 さあ、全国〇〇〇万人のAvamar、DataDomainファンの皆様!?、今回は久しぶりのAvamar企画ということで、現行最新バージョンのAvamarVirtualEdition19.9(以後はAVE)をインストールして、Power…

【Dell Blog】Unityリプレースのススメ ~NAS 2拠点レプリケーション編~

皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当SEの多川です。 たまにはストレージSEらしく、ストレージの話題に触れたいと思います。 Dell TechnologiesのUnityという製品は2016年にリリースして以降、ミッドレンジストレージとして大人気の製品です。 …

【Dell Blog】「Unity×Alog ConVerter」CIFS監査ログ設定検証してみました!

皆様こんにちは。 ネットワールドのストレージ担当、三嶽です。 現在インフラエンジニア2年目、絶賛勉強中の私ですが最近Unity×Alog ConVerterの検証を行いましたのでその結果をシェアしたいと思います。 まずAlog ConVerterとは?というところですが、ユー…

【Dell Blog】超小型HCI?! VxRail VD-4000がやって来た!

こんにちは、ネットワールド島田です。 VxRailってご存じですか? 皆さんもちろんご存じとは思いますが、おさらいとして、、 VxRailはVMwareとDell Technologiesで共同開発したHCIで、vSphere環境に最適化されたHCIです。VMware との親和性が非常に高いため…

VMware Aria Operations Cloudを使ってみた!

VMware Aria Operations Cloudを使ってみた! 皆さんこんにちは! ネットワールドのVMware製品担当の新井です。 前回はオンプレ版のAria Operationsについて紹介しました。今回はクラウド版についてオンプレ版との差異を混ぜつつ紹介しますね! アジェンダは…

【Dell Blog】PowerStore x DD DirectBackupを使ってバックアップを取ろう!

皆さんこんにちわ。ストレージ担当の小野です。今回はPowerSotreOS3.5の機能で追加されたPowerProtectDD に対してバックアップを行うDirectBackupの紹介をしていきます。 こちらの機能はバックアップのトラフィックがアプライアンスにオフロードされるため、…

【Dell Blog】PowerStore 新機能Secure Snapshot/Recycle bin機能ご紹介!!

皆様こんにちは。ネットワールドのストレージ担当の武田です。 今回は、PowerStoreのバージョン3.5.xより新たに搭載された機能Secure Snapshot/Recycle binについてご紹介したいと思います。 昨今、ランサムウェアの被害がニュースをにぎわすことが増えてき…

【Dell Blog】DELL EMC各製品のログ取得手順

皆様こんにちは。ネットワールドのストレージ担当、後藤です。 皆様が日々運用されている中で、サポートへの問い合わせをする機会もあるかと思います。 万物いつかは壊れるもので、特にハードディスクなどの稼働部品は消耗するため、保守交換の機会も多いパ…

【Dell Blog】iDRACをPowerShellで管理しよう

こんにちは、ネットワールドストレージ担当です。 今回はiDRACをPowerShellで操作する方法をご紹介します。 PowerShellからRedfishという業界標準のAPIを実行しiDRACを操作をします。 iDRACはGUIから操作しますと手順が分からなくても少しうろうろしながら操…

VMware Aria Operationsを使ってみた!

VMware Aria Operationsを使ってみた! 皆さんこんにちは! ネットワールドのVMware製品担当の新井です。 4月下旬VMwareのvRealize製品群がAriaにリブランドされたことに伴い、UIが刷新されました。リリースされ数ヶ月が過ぎましたが、、今回はAria Operatio…

GitLabのCode Suggestions機能をお試し ~SaaS版 (GitLab.com) の場合~

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回のブログでは、GitLabのSaaS版 (GitLab.com) でCode Suggestions 機能を試用 します。 2023/08/02現在、Code Suggestionsは無償プランでも利用可能なので、是非ご利用いただければと存じます。 本記事の対象の方 …

GitLabとHashiCorp Vaultを連携させて、CI/CDパイプラインでシークレットを取得する方法

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回のブログは、 GitLabとHashiCorp Vaultを連携させて、CI/CDパイプラインでシークレットを取得する方法 を紹介いたします。 今回はJSON Web Token (以降JWTと記載) を有効期限1分のアクセストークンとして使用する…

GitLab 16.0の新機能 ~フォーク先とフォーク元の差分の有無をGUIから確認 & 反映させる編~

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回のブログは、 GitLabでフォーク先とフォーク元の差分の有無をGUIから確認 & 反映させる方法 を紹介いたします。 本機能は GitLab16.0 の新機能の一つで、この機能のおかげでフォークの利便性が大きく向上している…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、クローンとフォークの違いを少しだけ理解する話

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 突然ですが、皆さまはGitにおけるクローンとフォークの違いをご存じですか? 今回のブログは、Gitのクローンとフォークの違いについて です。 既にクローンとフォークの違いを説明する技術ブログなどはたくさんありま…

GitLab.comの共有Runner (SaaS Runners) に関する基本情報まとめ

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回のブログは、GitLab.comの共有Runner (SaaS Runners) に関する基本情報のまとめ記事 です。 本記事では、GitLab.comでSaaS Runnersの使用をご検討中の方への情報発信はもちろん、既にSaaS Runnersをお使いの方にも…

5分で理解できる、GitLabのコメントテンプレート概要と作り方

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回のブログでは、GitLabのコメントテンプレート について述べます。 コメントテンプレートはその名の通り、マージリクエスト等のコメント欄のテンプレートを作成できる機能です。 日々GitLabで開発業務に従事してい…

【Dell Blog】らくちんリプレイス!Unity上のNASサーバーを別筐体へ移行してみよう

皆さんこんにちは!ネットワールドのストレージ担当の片山です。 今回も皆さんあまりやったことのない!?「らくちんリプレイス!Unity上のNASサーバーを別筐体へ移行してみよう」というタイトルからも、物理Unityから別のUnityVSAへNASサーバーを移行してみ…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEによる、GitLabで不要なブランチを削除する方法

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回のブログでは、GitLabで不要なブランチを削除する方法 を述べます。 本記事では、通常ブランチの削除方法の他、Protected branch および Default branch の削除方法 についても言及しております。 また、本記事の…

【Dell Blog】Ver3.2でついにあの機能が!? 一部の落とし穴にも注意!

STG1小野です。 久々のPowerStoreに関する内容になりますが、今回は最新OS3.2について追加された機能等についての紹介となります。 PowerStoreOS3.2で追加された機能として主に以下となっています ・PowerStore500モデルに無停止で4ポート25GbE SFPを取り付…

【Dell Blog】OME CloudIQ PluginでPowerEdgeをリモート管理!

皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 ストレージSEではありますが、仕事上どうしてもサーバーに触れることがあります。そこで今回はPowerEdgeを効率的に管理する方法をご紹介したいと思います。 PowerEdgeにはiDRAC(integrated D…

GitLab.comにTOTPの2FA (2要素認証) でログインできなくなった場合の対応方法 (2023/07/06 更新)

2023/07/06 GitLab.com Enterprise Edition 16.2.0-pre の画面に差し替え、一部の文言を更新しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回は、GitLab.comにTOTPの2FA (2要素認証) でログインできなくなった場合の対応 を簡単にまとめました。 本記…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、5分でGitLabのGUIでチェリーピックする

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回のブログでは、GitLabのGUIでチェリーピックする方法 を述べます。 GitLabのGUIでチェリーピックする場合、コマンドは不要 です。 GitLabを使い始めたばかりの方が、GitLabを快適に使うための手助けになれば幸いで…

20分で理解する!GitLabのイシュー、エピック、マイルストーン、ロードマップ概要

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 今回のブログでは、GitLabのイシュー、エピック、マイルストーン、ロードマップの4機能の概要 を述べます。 GitLabを使い始めたばかりの方が、GitLabを快適に使うための手助けになれば幸いでございます。 本記事の対象…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、GitLabにある自社のサブグループの公開範囲をGraphQL APIでチェックする

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabをご利用の企業様におかれましては、場合によってはルートグループをPublicにしているケースもあるかと存じます。 こういったケースでは、Public 公開してよいグループと、Public 公開してはいけないグループの…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、GitLabのコンプライアンスフレームワーク機能をちょっとだけ試します

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabは無料でも多くの機能を利用できますが、一部の便利機能は有償版 (Premium, Ultimate) でのみ利用できます。 そんな有償版限定の機能に、コンプライアンスフレームワークというものがあります。 これはザックリ…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEによる、GitLabのCI/CDパイプラインのキーワード解説 ~rules 編~

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 以前、GitLabのCI/CDパイプラインのキーワード解説で stages を取り上げました。(こちら) ほぼ筆者の自習メモと化しているキーワード解説記事の第4弾をお送りいたします。 今回はキーワード rules の概要と具体例を用…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、GitLab.comのCI/CDパイプラインをAPIで外部から実行してみるだけ

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabには超強力なCI/CDパイプライン機能が備わっています。 実はこのCI/CDパイプライン、プロジェクトの公開範囲にかかわらず結構簡単にAPIで外部から実行することができます。 今回のブログでは、GitLab.com に作成…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、GitLabのSecret Detectionでリポジトリにある機密情報の検知を試すだけ (2023/07/12 更新)

2023/07/12 GitLab.com Enterprise Edition 16.2.0-pre の画面に差し替え、一部の文言を更新しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 リモートのGitリポジトリをお使いの方なら一度は目にしたことがあるであろう、 APIキーや認証情報が入ったソース…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEによる、GitLabのCI/CDパイプラインのキーワード解説 ~stages 編~ (2023/07/06 更新)

2023/07/06 GitLab.com Enterprise Edition 16.2.0-pre の画面に差し替え、一部の文言を更新しました。 皆様こんにちは。SEの小池と申します。 以前、GitLabのCI/CDパイプラインのキーワード解説で include を取り上げました。(こちら) ほぼ筆者の自習メモと…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、GitLab.comの監査イベントをAmazon S3に出力する話

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 前回のブログでは、GitLab.comの監査イベントをPipeDreamを用いてCloudWatch Logsに出力する方法をご紹介いたしました。 で、前回のブログの内容を社内関係者に確認してもらったところ、以下のコメントをもらいました…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、GitLab.comの監査イベントをCloudWatch Logsに出力する話

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 会社で新しいサービスやソフトウェアを導入する際、 あ、この製品 "監査ログ" 取得できるんだ。とりあえずSIEMかsyslogに保存しておくか・・・。 と思われたこと、ございませんか? 実はGitLabにも Audit Events とい…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEによる、GitLabのCI/CDパイプラインのキーワード解説 ~include 編~

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 以前、GitLabのCI/CDパイプラインのキーワード解説で workflow を取り上げました。(こちら) ほぼ筆者の自習メモと化しているこのキーワード解説の第2弾をお送りいたします。 今回はキーワード include の概要と具体例…

Azure VM を Nutanix AHV に手作業で移行させる (Ubuntu編)

こんにちは、ネットワールドの海野です。 今回も Azure 上にある仮想マシンを手作業で Nutanix AHV に移行する方法を紹介します。 前回は Windows の仮想マシン移行についてご紹介しましたが、今回は Ubuntu ではどうなのかという内容でご覧いただきます。 …

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、VSCodeの拡張機能でGitLab.comと連携を試す話

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 開発エディタとして広く世に知れ渡っているVisual Studio Code (以降VS Codeと記載) は、拡張機能が豊富です。 その中にはGitLabと連携するための拡張機能 (GitLab社公式) もあり、これを使うとGitLabとすごくいい感じ…

【Dell Blog】SCG使いこなし術

皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 今日はSCG使いこなし術についてお届けします! 内容は以下2本立てです。1つ目:アップデート2つ目:メール通知 1つ目は、アップデートについてです。 SCGを使っていると、GUI上にアップデ…

GitとCI/CDに関する知識ゼロのSEが、GitLabのクイックアクションを説明します

皆様こんにちは。SEの小池と申します。 GitLabのマージリクエスト (MR) やイシューにはコメント欄があります。 実はこのコメント欄、特定の書式で文字列を入力すると「クイックアクション」という機能を使って、コメント欄だけでラベルの設定・他のユーザー…

Azure VMware SolutionとAzure NetApp Filesの組み合わせってどうなのよ?

この記事はvExperts Advent Calendar 2022の10日目の記事です。 Azure VMware Solutionってなに? Azure VMware SolutionはAzureのデータセンターにベアメタルサーバ上にCloud Foundation(vSphere+vSAN+NSX)と移行ツールであるHCXが提供される、vSphereベー…

Azure VM を Nutanix AHV に手作業で移行させる

こんにちは、ネットワールドの海野です。 今回は Azure 上にある仮想マシンを手作業で Nutanix AHV に移行する方法を紹介します。 世の中便利なツールが増えてきており、Nutanix Move を活用した移行方法などが多く紹介されていますが、まぁそこまでガッチリ…