株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

2015-01-01から1年間の記事一覧

【Dell Blog】クラウドを活用できる今話題のEMC CloudArrayとは!?①

こんにちは、長らくご無沙汰していました。NetworldのEMC製品担当SEの片山です。 EMC社が1年ほど前に買収したTwinStrata社の製品で、2015年新製品として発表したCloud Arrayについて、今回は物理アプライアンス版ではなく、無償で評価できるVirtual Edition(…

発想の転換:世界で最も早いストレージを作る! その2

前回の記事ではメモリのレイテンシでI/Oでき、しかも耐障害性のあるストレージ環境を作るという話をしてきました。今回はその第2弾です。 メモリのスピードでI/O出来るプラットフォーム 今回作ったプラットフォームを評価していきます。今回は以下の様な構成…

clustered Data ONTAPパフォーマンス監視への道のり④

今回はOnCommand Performance Managerの基本設定セットアップ(GUI)を記載します。 ------- OnCommand Performance Manager for VMware Virtual Appliances 基本設定 GUI ------- 1.設定した管理IPにWeb browserにアクセス 例)https://管理IP> サポート…

発想の転換:世界で最も早いストレージを作る! その1

いつも翻訳記事ばかりですが、年の瀬になってきましたのでVMworldレポート以来のオリジナル投稿です。 今回の話題は「世界で一番早いストレージを作る!」です。 オールフラッシュを期待していた方、違います。フラッシュよりも早いものがあるのです。フラッシ…

地球全体の仮想化データセンタをポータル化

本ブログエントリーはPernixData社のCTO、Co-FounderであるSatyam Vaghani氏のブログの翻訳版です。 本記事の原文はA portal into the planet's virtualized datacentersで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブログのPernix…

clustered Data ONTAPパフォーマンス監視への道のり③

今回はOnCommand Performance Manager for VMware Virtual AppliancesのOVFファイル展開後のセットアップを記載したいとおもいます。 ------- OnCommand Performance Manager for VMware Virtual Appliances 初期設定 CLI ------- 1.展開したOVFファイルの仮…

clustered Data ONTAPパフォーマンス監視への道のり②

今回はOnCommand Performance Manager for VMware Virtual AppliancesをOVF展開してみたいと思います。 ------- OnCommand Performance Manager for VMware Virtual Appliances システム要件 ------- システム要件は下記になります。 これは!!?結構ハイス…

clustered Data ONTAPパフォーマンス監視への道のり①

昨今、clustered Data ONTAPご利用の方々も多いかと思います(たぶん) そこで最近よく耳にするのが、clustered Data ONTAPパフォーマンス監視ってどうやっているの!? Storage Virtual Machine(SVM)、論理インターフェイス(LIF)を複数作成できますし、…

データセンタ内のワーキングセットのサイズ

本ブログエントリーはPernixData社のSystems EngineerであるPete Koehler氏のブログの翻訳版です。彼はもともとPernixData社の製品の1号ユーザーで、ブログでユーザーとして素晴らしい記事を幾つも投稿してくださっています。本年からPernixData社の社員にな…

なぜなに Data Domain - 第八回 - Data Domain と Backup Exec バックアップパフォーマンス動作検証レポート

こんにちは。Data Domainも今回で第八回目となりました。第四回目ではDD Boost機能について見てきました。今回はEMCジャパン様、ベリタステクノロジーズ様のご協力のもと、Data Domain DD BoostとBackup Execを利用したバックアップパフォーマンス動作検証の…

Virtual VNXマスターへの道:その③

朝夕冷え込む季節になりましたが、VNXファンの皆様いかがお過ごしでしょうか。こんにちは、銀のしゃちほこ細川です。 先日、vVNXに新たな機能拡張があったのですが、皆さんご存知でしょうか??追加された機能ですが、な、な、なっ、なんとFully Automated Sto…

インフラストラクチャ解析でビッグデータをビッグナレッジへと変える

本ブログエントリーはPernixData社のVP ProductsであるBala Narasimhan氏のブログの翻訳版です。 本記事の原文はTurn Big Data into Big Knowledge with Infrastructure Analyticsで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブロ…

PernixData Architect - データセンタ管理の分離

本ブログエントリーはPernixData社のテクノロジーエバンジェリストであるFrank Denneman氏のブログの翻訳版です。 Frank氏について、詳しくはこちらもご参照ください。 本記事の原文はPernixData Architect - decoupled datacenter managementで閲覧可能です…

PernixData FVPの新しいUI詳細とその先

本ブログエントリーはPernixData社のSystems EngineerであるPete Koehler氏のブログの翻訳版です。彼はもともとPernixData社の製品の1号ユーザーで、ブログでユーザーとして素晴らしい記事を幾つも投稿してくださっています。本年からPernixData社の社員にな…

FVP Freedom エディション発進!

本ブログエントリーはPernixData社のプロダクトマネージャであるTodd Mace氏のブログ記事を翻訳しています。 本記事の原文はFVP Freedom Edition Launchで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブログのPernixDataの記事のまと…

UCS 製品紹介

2015年も11月に入り、すっかり寒くなって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回ブログを担当するのは、私、今年ネットワールドに新卒入社しましたデータセンタソリューション課の林(明)です。 どうぞよろしくお願い致します。 さて、本日のブロ…

PernixData FVP 3.0 What's New

本ブログエントリーはPernixData社のプロダクトマネージャであるTodd Mace氏のブログ記事を翻訳しています。 本記事の原文はPernixData FVP 3.0 - What's Newで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブログのPernixDataの記事…

ONTAP8.3降臨編 これであなたも!ONTAPシミュレーターマスターだだだっ!!⑦

皆さんこんにちは。NetAppチームの和田です。 この連載がシミュレーターマスターだだだっ!シリーズの最終話となります。 途中からシミュレーターがova形式になって「最初の方の記事意味あるのかなぁ・・・」となったり、 先週久々に記事を書こうとしたらシ…

ONTAP8.3降臨編 これであなたも!ONTAPシミュレーターマスターだだだっ!!⑥

皆さんこんにちは。そしてお久しぶりです(本連載二回目)、NetAppチームの和田です。 あまりにBlogを書くのをサボっていたので、ESX上のシミュレーターが動かなくなっていました。 クラスタを作り直してこの記事を書くに至りますが、作成したクラスタ名が前回…

FVPのスケールアウトアーキテクチャ

本ブログエントリーはPernixData社のシニアテクニカルディレクターであるMahesh Patil氏のブログの翻訳版です。 Mashesh氏はPernixData社のシニアテクニカルディレクターで、耐障害性Write-Backの主な発明者です。それ以前には彼はVMwareでスタッフエンジニ…

PernixData FVPで高速化した実環境の IIS/.NETのワークロード

本ブログエントリーはPernixData社のシステムズエンジニアであるPeter Chang氏のブログ記事を翻訳しています。 Peter氏はネットワールドのプリセールス活動をサポートしてくださっている担当エンジニアでもあります。 本記事の原文はReal World IIS/.Net Wor…

【連載】第5回 始めてみよう!CommVault Simpana VMwareバックアップ応用編(2) およびリストア

第4回では、ストレージのスナップショットと連携する VMware vSphere 環境の仮想マシンのバックアップ方法をご紹介しました。今回の第5回では、Simpana の重複排除機能を利用した手法と、VMware 仮想マシンのリストア手法をご紹介します。Simpana が持つデー…

FVP上の実環境のドメインコントローラー

本ブログエントリーはPernixData社のシステムズエンジニアであるPeter Chang氏のブログ記事を翻訳しています。 Peter氏はネットワールドのプリセールス活動をサポートしてくださっている担当エンジニアでもあります。 本記事の原文はReal World Domain Contr…

PernixData FVPで実際のSharePointのワークロードをスピードアップ

本ブログエントリーはPernixData社のシステムズエンジニアであるPeter Chang氏のブログ記事を翻訳しています。 Peter氏はネットワールドのプリセールス活動をサポートしてくださっている担当エンジニアでもあります。 本記事の原文はSpeeding Up Real World …

VMworld2015 サンフランシスコより : Cloud Native Apps続き

みなさん、こんにちわ。またも一週間が経ってしまいました。 さて、伏線を張りっぱなしの記事は以下です。 VMworld2015 サンフランシスコより : General Session Day 1 VMworld2015 サンフランシスコより : EVO SDDC VMworld2015 サンフランシスコより : Clo…

PernixData FVPで実際のSQLのワークロードを高速化

本ブログエントリーはPernixData社のシステムズエンジニアであるPeter Chang氏のブログ記事を翻訳しています。 Peter氏はネットワールドのプリセールス活動をサポートしてくださっている担当エンジニアでもあります。 本記事の原文はAccelerating Real World…

VMworld2015 サンフランシスコより : Cloud Native Apps

みなさん、こんにちわ。帰国後バタバタとしており、うっかりと全く記事を更新できないまま時間が立ってしまいました。すいません、伏線を張りっぱなしで回収できていない状態です。 さて、伏線を張りっぱなしの記事は以下です。 VMworld2015 サンフランシス…

PernixData FVPのクラスタ化リードキャッシュ機能を理解する

本ブログエントリーはPernixData社のSystems EngineerであるPete Koehler氏のブログの翻訳版です。彼はもともとPernixData社の製品の1号ユーザーで、ブログでユーザーとして素晴らしい記事を幾つも投稿してくださっています。本年からPernixData社の社員にな…

なぜなに Data Domain - 第七回 - Data Domain をファイルサーバにできますか?

皆さんこんにちは。 Data Domain の時間がやってまいりました。 Data Domain の担当を行っているとお客様から色々なご質問を頂きますが、今回ご紹介するご質問はこれ! Data Domain をファイルサーバのように使用したいです! 似た質問に、「ファイルサーバ…

時間軸 : レイテンシの指標

本ブログエントリーはPernixData社のプロダクトマネージャであるTodd Mace氏のブログ記事を翻訳しています。 本記事の原文はTime Scale: Latency Referencesで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブログのPernixDataの記事の…

VMworld2015 サンフランシスコより : EVO SDDC

みなさん、こんにちは。すでに帰国しておりますが、General Sessionの記事の中で触れずに残してきた伏線を回収する記事を書いていきたいと思います。 General Sessionについての記事は以下です。 VMworld2015 サンフランシスコより : General Session Day 1 …

ワンちゃん、通勤ラッシュ、そしてストレージI/Oのベンチマーク パート2

本ブログエントリーはPernixData社のSystems EngineerであるPete Koehler氏のブログの翻訳版です。彼はもともとPernixData社の製品の1号ユーザーで、ブログでユーザーとして素晴らしい記事を幾つも投稿してくださっています。本年からPernixData社の社員にな…

VMworld2015 サンフランシスコより : General Session Day 2

昨日の記事に引き続き、サンフランシスコよりお届けいたします。 本日のGeneral Sessionはオープニングビデオのあと、EUCのSanjay氏が登壇して始まります。テーマは「Consumer Simplicity & Enterprise Security(コンシューマーの手軽さとエンタープライズの…

VMworld2015 サンフランシスコより : General Session Day 1

本年もVMworldの現地で合間を縫って、出来る限り現地の雰囲気をお伝えしていきたいと思います。 現地での8月31日のゼネラルセッション、すでにYouTubeに映像が上がっておりますが、88カ国から23,000人以上が参加する盛大なイベントです。 Co-PresidentのCarl…

データセンタ管理はビッグデータ解析のキラーユースケース

本ブログエントリーはPernixData社のテクノロジーエバンジェリストであるFrank Denneman氏のブログの翻訳版です。 Frank氏について、詳しくはこちらもご参照ください。 本記事の原文はDatacenter management is the killer use case for Big Data analytics…

ワンちゃん、通勤ラッシュ、そしてストレージI/Oのベンチマーク パート1

本ブログエントリーはPernixData社のSystems EngineerであるPete Koehler氏のブログの翻訳版です。彼はもともとPernixData社の製品の1号ユーザーで、ブログでユーザーとして素晴らしい記事を幾つも投稿してくださっています。本年からPernixData社の社員にな…

IBM IPS製品ブログ(第2回目):システム構成やサイジングについて

IBM

みなさん、こんにちは。IBM IPS製品ブログ第2回目は、IBM IPS製品のシステム構成やサイジングについて記載します。 以下が、IBM IPS製品(物理アプライアンス:GXシリーズ、XGSシリーズ)のシステム構成例です。 IBM IPSには、アプライアンスを管理するため…

VXLANについて

今回はVXLANについて~ ブイエックスラン? VXLANっていうのはね、ネットワークのセグメンテーション、スケーラビリティ、IPモビリティを提供可能に出来るの。例えば、 1.標準化されたオーバレイ技術 (RFC7348) 2.約1600万のセグメンテーション 3.離れたDC間…

インメモリコンピューティング -今日までの実装の調査-

本ブログエントリーはPernixData社のプロダクトマネージャであるTodd Mace氏のブログ記事を翻訳しています。 本記事の原文はIn memory computing - a survey of implementations to dateで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。…

ビデオ:インフラストラクチャレベルのインメモリコンピューティング

本ブログエントリーはPernixData社のプロダクトマネージャであるTodd Mace氏のブログ記事を翻訳しています。 本記事の原文はInfrastructure Level In Memory Computing Videoで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブログのPe…

★Syncplicity Panorama導入への道!その①★

★Syncplicity Panorama導入への道!その①★ 皆さんこんにちは! ネットワールドでEMCを担当しております渡会と申します。 今回初めてブログに投稿します! Wataraiのコンセプトは「とりあえず検証してみた!シリーズ」で行きたいと思っています! EMC社には一…

ストレージをコンピューティングリソース管理ドメインに配置することでパフォーマンスを隔離する

本ブログエントリーはPernixData社のチーフテクノロジストであるFrank Denneman氏のブログの翻訳版です。 Frank氏について、詳しくはこちらもご参照ください。 本記事の原文はPerformance isolation by aligning storage with compute resource management d…

仮想化データセンターに透明性をもたらす

本ブログエントリーはPernixData社のVP MarketingであるJeff Aaron氏のブログ記事を翻訳しています。 本記事の原文はBringing Clarity to the Virtual Data Centerで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブログのPernixDataの…

クラウドにバックアップするには?(API編)

こんにちは。バックアップ製品担当の臼井です。弊社では色々なメーカーのバックアップソフトを扱っておりますが、最近は、クラウドにバックアップしたい!というご要望をいただく機会が増えてきました。そこで、この場を借りて、クラウドにバックアップする…

ONTAP8.3降臨編 これであなたも!ONTAPシミュレーターマスターだだだっ!!⑤

皆さんこんにちは。そしてお久しぶりです、NetAppチームの和田です。 えらい前回の記事から時間が空いていましたが、ここ数週間本当に忙しかったのです。。 茨城某所で夜道を小1時間彷徨ったり、なかなか普段できないような経験ができました! ここで重大発…

ACIとは

こんにちは 今日はCisco ACIについて~ エーシアイ? Cisco ACIとは 「Cisco Application Centric Infrastructure(以降Cisco ACI)」とは、シスコシステムズが提供する次世代のSDN製品です。 Cisco ACIはCisco UCS(Unified Computing System)のService Profi…

自由(Freedom)は勇敢の先に

本ブログエントリーはPernixData社のCEOであるPoojan Kumar氏のブログ記事を翻訳しています。 本記事の原文はFreedom lies in being boldで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブログのPernixDataの記事のまとめはこちら。 …

なぜAFA(オールフラッシュストレージ)は解決策ではないのか?

本ブログエントリーはPernixData社のVP MarketingであるJeff Aaron氏のブログ記事を翻訳しています。 本記事の原文はWhy an AFA May Not Be AOKで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する情報はこちら。本ブログのPernixDataの記事のまとめはこち…

夏の熊谷より熱い(暑い)!IBM リアルタイムコンプレッション (RtC)!!②

IBM

皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近、暑い上に湿気もあり、さっぽりしようと床屋に行った訳ですが、 先日のブログの記事で、オールバック担当を宣言したがゆえに、 オールバック要素を残したまま涼しげに、、、、と思ったところ、、、 予想通り、、、

VDIの最前線より: 全くの無駄なく Citrix を最適化する

本ブログエントリーはPernixData社の顧客であるNick Casagrande氏がPernixData社のブログに寄せた記事の翻訳版です。 本記事の原文はA VDI view from the trenches: Optimizing Citrix with Zero Wasteで閲覧可能です。 ネットワールドのPernixDataに関する…