株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

VMworld 2016 Day1 General Session 国内最速レポート

皆さん こんにちは
5年連続5回目のVMworldに参加中の工藤です。
今年は私から現在開催中のVMworld 2016の初日のGeneral Sessionの速報をお送りします。

Image_2

このままクラウドの普及が続くと2021年に漸くトラディショナルなインフラが50%になる予測を披露しました。

Image

そんなクラウドとオンプレミスが共存するIT基盤においてFreedom とControlの両立を実現するHybrid Cloudを提供するのがVMwareのミッションであると発表されました。

そんなHybrid Cloudを実現するCross Cloud Archtectureとして以下のような発表がありました。

  • 統合基盤ソフトウェア「Cloud Foundation」の発表
  • マルチクラウド管理のSaaS「Cross-Cloud Services」の発表

今回は統合基盤ソフトウェア「Cloud Foundation」について紹介してみたいと思います。

■「Cloud Foundation」の発表
ITmediaの三木さんが既にこちらで紹介されていますが、最近のトレンドであるHyper Coverged Infrastructureの新しいモデルとして「Cloud Foundation」が発表されました。既にこちらに製品ページから発表された内容を確認することができます。

■「Cloud Foundation」って何?

「Cloud Foundation」は一言でいうと、vSphere + Virtual SAN + NSX + SDDC Managerで構成されたソフトウェア群の名称です。従来「EVO SDDC」として提供されていたものを置き換えるものとなります。以前のEVO:RAIL、現在のVSAN Ready NodeやEMC VxRAILのようなアプライアンスはvSphere + VSANだけの統合でしたが、NSXまで統合されることによってネットワークまで含めた提供のなっている点が異なります。Hyper Converged Infrastructure業界のリーダーであるNutanix社の掲げる「Enterprise Cloud」のビジョンとも似ていて、パブリッククラウドのようにシンプルにするにはオンプレミスのインフラもシンプルにする必要があり、それをソフトウェアで実現するVMware社のソリューションともいえるのはないでしょうか。

■「Cloud Foundation」ってソフトウェア単体で構築するのと何が違うの?

「Cloud Foundation」で追加された「SDDC Manager」は現在のところ物理リソースを管理して、サーバ仮想化の基盤(VI)と仮想デスクトップの基盤(VDI)を裏で展開を自動化し用途に応じて払いだすことができるそうです。そして展開されたソフトウェアコンポーネントを含むソフトウェア群のアップデートのライフサイクル管理が提供されます。

Sddcmanager_2

また今後Cloud FoundationがvRealize AutomationやvRealize Business、Integrated OpenStackに対応してDevOPSの基盤やvCloud Foundationのコスト管理などの機能追加がされる予定です。

Sddc

■「Cloud Foundation」はどうやって提供されるの?

今までのHyper Converged Infrastructureに対するVMware社のアプローチ同様VMware社からはソフトウェアだけを提供し、エコパートナーからHyper Converged Infrastructureとして提供される形をとっています。現在3つの提供形態が予定されています。

  1. 統合アプライアンスとしての提供
  2. Ready Nodeの提供
  3. パブリッククラウドとの連携

統合アプライアンスとしてはEMC社よりVCE VxRack1000 SDDCとして提供がされる予定です。Ready NodeとしてDELL社、HPE社、Quanta社より提供がされる予定です。そして最後のパブリッククラウドとの連携ではIBM Softlayer上で提供された後、vCloud Air、vCloud Air Networkが追加されていく予定です。

■まとめ

Cloud Foundationを実現することで、オンプレミスとパブリッククラウドをまたいだハイブリッドクラウドを実現することができるようになります。今回のGeneral Sessionで発表されたCross Cloud Serviceもこうした基盤がある前提になるような気がしています。オンプレミスのインフラをシンプルにするCloud Foundationに皆様ご注目ください。

また9/14,18にVMworldの内容をまとめてわかりやすく解説するフィードバックセミナーを予定しております。興味のある方は是非こちらにいらっしゃってください。

VMworld 2016 フィードバックセミナーhttps://networld.smartseminar.jp/public/seminar/view/668

次回はこのCross Cloud Serviceについて紹介していきたいと思います。