株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

VxRail - 4.7.xxx時代 -

Hello World!! 皆様こんにちは。
梅雨明け、、、はまだですが、いよいよ本格的な夏という感じになってきましたね。
夏い暑は、HCIでシステム構築をパパっと乗り切って、夏休みをエンジョイしましょう!


というわけで、久しぶりにネットワールド 究極ストレージ担当より今回から何回かにわたってDell EMCのHCI製品であるVxRailについて最新バージョンである4.7.x での記事を書いていきたいと思います。
内容としては、5月にラスベガスで行われたDell Technologies Worldの弊社フィードバックセミナーである、Dell EMC Edgeの技術セッションでもお伝えしたものとなりますが、改めてより詳細なものをこちらで広くご紹介できればなと思います。また、ざっくりな内容は★こちらにも記載があります。VxRailに興味がある方は、弊社で運営するVxRailのパートナーコミュニティ「チャンピオンクラブ」なんかについても是非チェックしてみてくださいまし。

さて、では本題に入っていきます。VxRail 4.7.100以降のバージョンですが、注目したい新機能は以下3つ...です!

VxRail ManagerのvCenter統合
  ☆ 以下で解説 ☆

2-node Cluster

これまでVxRailは、障害時のHA用リソースを持たない場合で3ノード、推奨は4ノード以上構成する必要がありましたが、それが2ノードからクラスタが構成できるようになりました。 ただし、当然というところかと思いますが、vCenterを外部に持つ必要があったり、vSANを機能させるために外部にWitness VMを用意する必要があると言った、2-node構成ならではのお作法もあります。。
 ※ 対応モデルはE560/E560F のみです。


Smart Fabric

読んで字のごとく、スマートなファブリックです。はい、つまり、ネットワークスイッチを自動構成してくれます。 仮想環境を構築する場合、ハイパーバイザの物理ポートを介して管理系、vSAN, vMotion, 仮想マシンネットワークといった様々なトラフィックが流れるため、VxRailを接続するスイッチもそれに合わせた適切な設定をする必要があります。また、ノードを増設する場合なんかにも、増設するノードをつないだポートを既存の構成に合わせてコンフィグしてくれる、そんなスイッチを自動構成してくれるフレームワーク、便利機能であるSmart Fabricに対応しました!

以降では①についてもう少し詳しく見ていきます。(②と③については以降の投稿にて..!)


▼①.
HCI製品であるVxRailでは、HCIアプライアンスとしての管理ツール「VxRail Manager」なるものが用意されています。管理だけでなく、初期セットアップ時もこのVxRail Managerがセットアップを楽にしてくれるわけですが、これがvCenterのGUIに統合されちゃいました、というのが①のお話です。
これでvCenterからVxRailアプライアンスのソフトからハードまでを一元管理できるようになりましたね!

なお、初期セットアップ時はvCenterがいないので、これまで通りVxRail Managerから構築を行います。

(画像はクリックで拡大)

Ws000218_5

まずこれまでのVxRail Managerはこんな感じでした。

アプライアンスのハードウェア部分をまとめて見ることができ、またvCenterからノードのエラー情報なんかも拾ってきてくれていました。が、詳細は結局vCenterを見なければわからなかったり、インタフェースもスパッと直観的に操作できるまでには洗練されていないように感じます。例えば普段vCenterしか触らない運用管理者が久しぶりにこの画面を開くと、マニュアルを引っ張ってこないといけないくらいには戸惑うと思います。 ※個人的主観ですよ

Ws000219

そして、vCenterに統合されて、こんな形になりました。
上の画像では[ホストおよびクラスタ]のペインでクラスタを右クリックしています。表示されるメニューの一番下に「VxRail」というのがありますね!そしてサブメニューには「VxRailホストの追加」と「シャットダウン」が用意されています。

Ws000220

「シャットダウン」をクリックするとこんな感じです。ESXiホストと同じオペレーションでシャットダウンできるのは非常に直感的だと思います。そしてシャットダウンシーケンスの中では、これまで通りシャットダウン前の状態確認をちゃんと実施してくれます。

Ws000221

つづいて、「VxRailホストの追加」画面をクリックするとこんな感じです。ネットワーク上に追加用のノードが用意されている場合には、このように検出されてきます。

Ws000223

この他にも、クラスタを選択した状態の右ペインの[監視]、[設定]タブに「VxRail」というメニューが追加されており、ここから、例えばログバンドルのダウンロードなどの、これまでのVxRail Managerで行っていた他の操作が可能になっています。


Ws000224

ちょっとおまけ的なところですが、こちらはアップデート画面です。。です!
なにやらvCenterらしからぬ画面ですよね...。そうです。vCenterクラスタを選択 -> [設定] -> [VxRail] -> [システム] -> [更新] と、vCenterからたどれるものの、なんと別Windowで開かれます。
他にも一部こういう部分がありますが、基本的にはvCenterにログインすれば、これまでVxRail Managerでできた操作がすべてできるようになっています。画面自体も統合するのは、さほど難しいことではないと思うので、そこは今後に期待ですね!!

それでは、今回はこの辺で。Ciao Ciao!