2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、HVM担当SEです。 HVMは、HPEが提供する仮想化ソリューションとして期待が集まっている製品です。 vCenter Serverに相当するVM Essentials Managerによる管理が容易なKVMベースのHVMクラスターの展開を可能にする仮想化ソリューションです。 HVM…
みなさん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は、FortiClientEMSを使ったFortiClientのバージョン管理についてご紹介します。 みなさんは、普段からFortiClientのバージョン管理をされていますか? FortiClientのバージョンを社内…
こんにちは。ネットワールドSEの藤田です。先日、ついにVMware Cloud Foundation9.0(以下、VCF9)がリリースされましたね。モダンプライベートクラウドのためのプラットフォームとして多くの機能強化がなされています。情報収集されている方も多いのではな…
みなさん、こんにちは。ネットワールドでSA(ソリューションアーキテクト)として活動している後藤です。 MicrosoftのAzure Local 2506でプレビューが始まった「SDN enabled by Azure Arc」ですが、みなさんテストされましたか? 前回は従来のSDNとSDN enabl…
みなさん、こんにちは。ネットワールドでSA(ソリューションアーキテクト)として活動している後藤です。 MicrosoftのAzure Localですが、常に更新をし続けるソリューションであり、7月もセキュリティ更新を含んだソリューションアップデートが配信されまし…
こんちにはネットワールドストレージ担当です。 今回はSCGにPowerEdgeとPowerSwitchを登録する方法をご紹介します。 PowerEdgeやPowerSwitchはお客様自身で監視してストレージはSCGや機器内蔵のリモート保守機能を使用するといったお客様も多いですが、この2…
皆様こんにちは。SEの小池と申します。 2025年5月に、GitLab Premium もしくは GitLab Ultimate をご利用中の方は、追加料金なし で Duo の一部が使えるようになりました!!! 今回は GitLab Duo Coreの概要説明と、Duo Coreの機能の一つであるコード説明を…
みなさん、こんにちは。ネットワールドでSA(ソリューションアーキテクト)として活動している後藤です。 仮想化界隈のアレコレで最近注目を浴びているMicrosoftの仮想化基盤ですが、Windows Serverに搭載されているHyper-V、「Azureのサービス」としてリリ…