株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CrowdStrike Falcon Go 利用ガイド(2)

こんにちは。前回の利用ガイド(1)に続き、ご利用中に必要となる作業、確認ポイントについてご紹介します。 利用ガイド(1)は下記URLをご参照ください。 blogs.networld.co.jp 脅威の検知した際の対処 Falcon Goで脅威を検知した際の対処方法をご紹介し…

CrowdStrike Falcon Go 利用ガイド(1)

今回から複数回にわけてFalcon Goのセットアップから利用方法までをご紹介していきます。 Falcon Goの製品紹介については下記の記事をご覧ください。 blogs.networld.co.jp 初期セットアップ手順 今回はFalcon Goご購入後の初期セットアップ手順をご紹介しま…

【Fortinet】FortiClient(有償版)はv7.4.4以降でIPSec-VPN IKEv1のサポートを終了します!

皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は有償版のFortiClient v7.4.4のリリースに合わせて発表された、 有償版FortiClient v7.4.4以降のIKEv1非サポート についてご紹介します。 有償版FortiClientではv7.4.4以降IKEv1のIPSec…

【Fortinet】FortiClientEMSをバージョンアップしてみた

皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は「FortiClientEMS v7.4.4」がリリースされたので FortiClientEMSのバージョンアップ についてご紹介します。 参考にしたページ 検証環境 バージョンアップ手順 バージョンアップに失敗…

【FortiGate × Passlogic】IKEv1対応 IPsec VPN + Passlogicマトリックス認証で安全なリモートアクセスを構築する

皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の小川です。 今回は FortiGate の IPsec VPN(IKEv1 Aggressiveモード)と Passlogic の マトリックス認証を組み合わせた構成について、実際の設定例と注意点を交えてご紹介します。 はじめに Passlogic…

【Dell Blog】PowerScale OneFSのSecureSnapshotを触ってみた!(前編)

皆様こんにちは。ネットワールド ストレージ担当 後藤です。 皆様、Snapshot、お使いでしょうか。昨今ランサムウェア被害のニュースを度々耳にしますが、イザというときにスナップショットから復元しようとしたら、取得していたスナップショットもランサム攻…

CrowdStrike Falcon GoでSMB(中小企業)の守りを底上げしよう!

こんにちは!今回は、SMB(中小企業)向けエンドポイントセキュリティ製品「Falcon Go」をご紹介したいと思います。どんな課題に効くのか、Falconプラットフォームの強みは何か、Falcon Goを選ぶ理由は?の順で、現場目線で要点を整理していきます。最後に購…

「ミントウェーブ×Accops」で作る最強のVDI環境

皆様、こんにちは! ネットワールド西日本技術部九州SEの濱崎申嘉です。 VDIやSBCの導入・提案にあたっては、VDIソリューションの選定が注目されがちですが、実は「どのシンクライアント端末を選ぶか」も同じくらい重要な検討ポイントです。 本記事では、「…

Omnissa Horizon on Nutanix AHV インストール編

こんにちは、Omnissa 製品担当です。 2025年7月、Omnissa Horizon が Nutanix AHV に制限付きで対応されました。 初回は、インストール編として Horizon のインストールと Nutanix AHV の連携までを紹介します。 注意事項としては、Omnissa Horizon on Nutan…

VMware Cloud Foundation 9.0 VCF コンバージョン編

こんにちは、VMware製品担当です。VMware Cloud Foundation 9.0(VCF9)連載の第5弾です。 今回は、vSphere8からVCFへのコンバージョンの流れを紹介したいと思います。vSphere8からVVFへのコンバージョンについては、前回の記事をご覧ください。 blogs.networl…

NetApp Insight 2025 Day1をSE目線でご紹介!

【NetApp Insight 2025 Day1 レポート】 データの未来を、知へと変える力。 10月14日(火)、ラスベガスにて世界最大級のデータイベント「NetApp Insight 2025」が開幕しました。 はじめまして、ネットワールドSEの永井です。 NetApp Insightに現地に参加さ…

【Accops】HySecure 7.0の動作検証をしてみた vol.8 バージョンアップ方法

皆様こんにちは!ネットワールド Accops担当です。 前回に引き続きAccops HySecureの新バージョン7.0がリリースされておりますが検証記事が少ないのでバージョン7.1へのバージョンアップ方法を記載します。 免責事項 1. 構成図 2. Accops Workspaceアプリよ…

Tenable Vulnerability Management で脆弱性を発見してみる

Tenable製品の中でも、Tenable Vulnerability Management(VM)やSecurity Centerといった主要サービスが提供する中心的な機能といえば、やはり「脆弱性スキャン」です。クラウドスキャナを利用したスキャンや、監視対象の端末にエージェントを導入して行う…

【Accops】HySecure 7.0の動作検証をしてみた vol.7 サーバー証明書の設定方法

皆様こんにちは!ネットワールド Accops担当です。 前回に引き続きAccops HySecureの新バージョン7.0がリリースされておりますが検証記事が少ないので公的証明書であるサーバー証明書の再設定する方法を記載します。 免責事項 1. 構成図 2. Accops Workspace…

【Dell Blog】Connectrix-B Fabric OS 9.2.2の注意点

こんにちはネットワールドストレージ担当です。 今回はFCSWについてのご紹介です。 FCSWを頻繁に構築される方は気にならないかもしれませんが、久しぶりに構築してみたらなんか色々変わっていて、思い通りに構築が進まなかった...なんてことになることがあり…

Falcon コンソールの初回セットアップ手順

こんにちは。今回はCrowdStrike Falconをこれから運用していくよ!といったユーザー様向けにFalcon コンソールの初回セットアップ手順と注意点をご紹介していきます。 Falcon コンソールとは? CrowdStrike FalconはSaaSで提供しているため管理コンソールへ…

Azure Communication Servicesでメールの送受信をする Part1 ~サービス概要から利用方法~

皆様こんにちは! ネットワールドでAWSやMicrosoftのクラウド製品を担当しているSEの碇です。 本日は、Azureのコミュニケーションサービスである、Azure Communication Servicesというサービスについて、サービス概要からご利用方法まで、ご説明しようと思い…

ついに出た! VMware環境の仮想マシンをHyper-Vへ移行する「VM Conversion extension」

みなさん、こんにちは。ネットワールドでSA(ソリューションアーキテクト)として活動している後藤です。 VMware vSphere環境から他のハイパーバイザーへの移行については、各ベンダー様からいろいろなツールが提供されていますが、Hyper-Vへの移行について…

【Dell Blog】PowerVault ME5とUnity XTの違いを見てみよう

こんにちは。ネットワールドでストレージ製品を担当しているSEの山元です。10月に入って少しずつ涼しくなってきましたね。 クラウドサービスの選択肢が増える中で、「オンプレミスでストレージを持つべきかどうか」と悩まれる企業様も多くなっています。コス…