株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CrowdStrike Falconで保護できるWindowsOSはどれか? (2025/05/26)

前回、Falcon for Legacy Systemsの紹介をしました。製品ラインナップが増えたことで、CrowdStrike FalconでWindowsを保護したい場合どれを使えばいいの?というお問い合わせが増えるだろうと予想していますので、これを使えばよいよ!という情報をまとめて…

CrowdStrike Falcon for Legacy Systems で古いWindows OSを保護!

どうしても移行ができない古いWindows OSのシステムはありますか? 環境によってはどうしても移行できない Windows XP や Windows Server 2003 R2 を運用されている企業様もいらっしゃるかと思います。 そういったシステムに対してアンチウイルス製品と導入…

【Dell Blog】APEX AIOps Observability使ってみた

皆様こんにちは。ネットワールド ストレージ担当 後藤です。 今回は、APEX AIOpsを使ってみたので、概要をレポートしてみます。 ■APEX AIOpsの概要 APEX AIOpsとは、AIを活用した可観測性およびインシデント管理のためのソフトウェア アズ ア サービスです。…

Falcon NG-SIEM で フリート管理(Fleet Management)を使ってみよう。

Falcon NG-SIEMという製品、皆さんはご存じでしょうか? CrowdStrike社が提供するSIEM製品(SaaSサービス)になります。製品の詳細はこちらのメーカーWebサイトをご覧ください。 SIEM製品なのでイベント(ログ)を取り込む必要がでてきます。Falcon NG-SIEM…

【NetScaler】セキュリティ Tips

おはようございます! NetScaler 製品担当 です、初めてのブログ投稿となりますどうぞよろしくお願いします。ここ数年はSSL-VPN関連機器を狙った攻撃が増加しており、少しでも安全な環境を構築するために役立ちそうな機能をいくつかまとめてみました。 本ブ…

【Dell Blog】Unity Block Replication環境の移行はThinCloneを活用しよう

こんにちは、ネットワールドストレージ担当です。 今回はUnityをBlock+レプリケーションで使用している環境の移行についてのお話です。 既存でUnityを使用しているのであれば、リプレース先もUnityが選択肢になるかと思います。 UnityのBlockレプリケーショ…

(いまさら)Raspberry Piで学ぶ ESXi 第3回 ARM-ESXiにUbuntu Server for ARMをインストールする方法

第3回 ARM-ESXiにUbuntu Server for ARMをインストールする方法 こんにちは、ネットワールドの海野です。Raspberry Piを活用して仮想化環境を構築するシリーズの第3回です。前回の記事では、ESXi-Arm をRaspberry Piにインストールする手順を紹介しました。 …

(いまさら)Raspberry Piで学ぶ ESXi 第2回 Raspberry Pi に ESXi-Arm をインストールする手順

こんにちは、ネットワールドの海野です。 Raspberry Piを活用して仮想化環境を構築するシリーズの第2回です。 前回の記事では、ESXi-Arm Flingの概要と導入準備について解説しました。 blogs.networld.co.jp 今回は、実際に Raspberry Pi へ ESXi-Arm Fling …