株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

Omnissa Horizon on Amazon WorkSpaces Core ~ Part1

皆様こんにちは!

ネットワールド SEの服部です。

私が担当するHorizon製品と連携可能なWorkspaces Coreと呼ばれるソリューションについて検証しました。

Workspaces Coreについて詳しく知りたい方は以下の投稿をご確認ください。

Amazon WorkSpaces検証 Part1:AWSベースの仮想デスクトップ基盤を探る - ネットワールド らぼ

ざっくり以下のイメージで覚えてください!

Amazon Workspaces = AWSのVDIソリューション

Amazon Workspaces Core = サードパーティー製品(Omnissa Horizon / Citrix)からAWSにVDIを展開するためのソリューション

 

Omnissa  Horizon8 on Amazon Workspaces Core のポイントはこちらです。

 

■構築手順

構築の手順は以下の通りです。

 

1.事前準備

2.Horizon Connection Serverインストール

3.Horizon エッジレスアクティベーション or Horizon Edge Gateway構築、ライセンス認証 ※いずれか一方を実施

4.Amazon WorkSpaces Core をキャパシティプロバイダーとして登録

5.Horizonグローバル設定

6.マスターイメージ用WorkSpacesの作成

7.マスターイメージ用WorkSpacesへのHorizon Agentのインストール

8.Horizon Connection ServerとHorizon Agentのペアリング(マシンの登録)

9.イメージの作成

10.バンドル作成

11.自動プールの作成

 

■1.事前準備

構築を行う前に以下の環境を準備する必要があります。

【Horizon Cloud】

【AWS】

  • EC2インスタンスとしてADDSを構築(ドメイン構成、OU構成、GPO設定など)
    特段注意点はなく、普通にEC2インスタンスとしてWindows Server OSを立ててADDDをインストールしてください。OUは分けたほうがHorizonのグループポリシー設定を適用する際に便利です。

  • ディレクトリの作成(AD Connectorを使用)、ディレクトリの登録
    Amazon Consoleにログインし、[Directory Service] > [ディレクトリ] > [ディレクトリをセットアップ ]の順にクリックします。

     



    ADDSの情報を入力し、[ディレクトリの作成]をクリックします。


    作成後、[Amazon WorkSpaces] > [ディレクトリ] >[ディレクトリの作成] の順にクリックし、Amazon Workspacesに先ほど作成したディレクトリを登録します。

     


    ディレクトリが登録されたことを確認します。



    [Amazon WorkSpaces] > [ディレクトリ] >[対象のディレクトリ] > [ターゲットドメインと組織単位を編集] の順にクリックし、WorkSpacesマシンが所属するOUを指定します。

     

  • セキュリティグループおよびルーティングテーブルを調整

    Horizon 8 with Amazon WorkSpaces Coreに関する通信ポートの記載があるドキュメントを見つけられず


    基本的にはオンプレミス環境に構築する場合のHorizon Connection Serverの通信要件(ADDS,DNS,NTP等)に加え、ラインセンス認証のためインターネット上のHorizon Cloudコントロールプレーンへの443、AWS Cloudへの443を開放すればOKです。
    Workspacesマシン展開用のマスターイメージのカスタマイズをするために、踏み台(今回はADを利用)からマスターイメージへリモートデスクトップ接続できるように接続経路を考えておきましょう。

    検証環境の構成としては、以下のように2つのサブネット、各サブネットごとにセキュリティグループを作成し、Connection Server/AD Connectorがインターネット接続可能なようにNAT Gatewayを配置しました。外部接続用にUAGも作成しました。


  • EC2にHorizon Connection Server用インスタンスを作成(IP固定化/ドメイン参加)
    Horizon Connection Server用インスタンス作成時にIPを固定化しておかないと、インストール時にエラーとなりインストールできないので注意してください。


  • IAM Roleの作成、 Horizon Connection Server用インスタンスへの適用
    Amazon Consoleにログインし、[EC2] > [ロール] >[ロールを作成] の順にクリックします。

     


    [AmazonWorkSpacesAdmin], [AmazonSSMDirectoryServiceAccess] , [AmazonSSMManagedInstanceCore] を検索しチェックを入れ、[次へ]をクリックします。

    任意のロール名を入力し、[ロールを作成]をクリックします。

     


    作成されたIAMロールを選択し、[許可を追加] > [インラインポリシーを作成]をクリックします。
    [Jason]を選択し、以下のように変更し、[次へ]をクリックします。
     "Action": "workspaces:DescribeWorkspaceimages",
     "Resource": "*"

     

     

    IAMロールに以下4つのポリシーが許可されていることを確認します。


    [EC2] > [インスタンス] > [Horizon Connection Server用インスタンス] の順にクリックします。[アクション] > [セキュリティ] > [IAMロールを変更]をクリックしIAMロールを変更します。


  • AWSサポートチケットを開いて、アカウントでBYOLの有効化
    ※今回はサーバOS利用のため不要

  • Windows 10 / 11ライセンスを用意
    ※今回はサーバOS利用のため不要


以上で事前準備まで完了しました。

次回は[2.Horizon Connection Serverインストール]から実施したいと思います。