こんにちは。
Data Domainも今回で十六回目となりました。
第十五回ではData Domainのラインナップに新たに加わりました
"新モデルDD3300"について紹介しました。
今回はDDOS6.X系のライセンスダウンロードについて紹介します。
DDOS6.X系ライセンスの変更点(e-license) [E:shine]
<DDOS5.X系>
・ライセンスは工場出荷時にプリインストールされていました。
<DDOS6.X系>
・DDOS6.X系からは工場出荷後に御客様でライセンスファイルをダウンロードし、
Data Domainシステムに適用が必要となりました。
・ライセンスの適用は従来のライセンスコードの入力ではなく、
ライセンスファイルの適用型に変更になりました。
[E:flair]
DDD3300に搭載されているDDOSは6.1となります。
ライセンスファイルの適用が必要になりますのでご注意下さい。
【1】EMCサポートサイトのアカウント登録 [E:shine]
・ライセンスファイルをダウンロードは "EMCサポートアカウント"を
利用してダウンロードします。
・事前準備としてEMCサポートアカウントを登録します。
※既にアカウントをお持ちの場合は登録は不要です。
※新規登録の場合、登録に2~3営業日が掛かります。
[E:flair]
構築作業前にEMCサポートアカウントが準備されていることを
必ず確認しましょう!
[E:flair]
DELL EMC オンライン・サポートのアカウント作成と制限解除方法
https://community.emc.com/docs/DOC-25233
※EMCアカウント登録手順は上記URLに記載されています。
【2】ライセンスメール(LAC)の確認 [E:shine]
・購入時に指定したメールアドレスにライセンス関する
関する情報がメーカより送信されます。
件名
EMC License Authorization, LAC# XXXXXXXXX, PO# XXXXXXXXX , SO# XXXXXXXXX
LACメールサンプル
[E:flair]
筐体のシリアル番号は LAC以降の英数字の文字列になります。
【3】事前確認 [E:shine]
ライセンスファイルをダウンロードする前に
以下が準備されていることを確認します。
・EMCサポートアカウントが登録済みであること。
・インターネットの接続環境であること。
・ライセンスメール(LAC)を受信していること。
[E:flair]
上記の3点が準備されていることを確認後、次はライセンスの
"アクティベーション” と "ダウンロード" を行います!
[E:flair]
ラインスアクティベーションはData Domainシステムの
納品前に行うことが可能です!
【4】ライセンスのアクティベーション [E:shine]
STEP1
ライセンスメール(LAC)に記載されたURLをクリックします。
[E:flair]
ライセンスメール内の【Japanese日本語】をクリックすると、
メール本文を日本語表示にできます
STEP2
EMCサポートアカウントでログインします。
STEP3
Software License Centralより【ACTIVATE MY SOFTWARE】を
クリックします。
STEP4
ライセンスコート(筐体シリアル番号)を入力し、
【SEARCH】をクリックします。
[E:flair]
ライセンスコードは筐体シリアル番号になります。
筐体シリアル番号はライセンスメール(LAC)に記載されています。
STEP5
表示されているライセンスコードを確認し、
【START THE ACTIVATION PROCESS】をクリックします。
STEP6
【SELECT A COMPANY】をクリックします。
STEP7
表示されている会社情報を確認し、
【SELECT A SITE】をクリックします。
STEP8
表示されているサイト情報を確認し、
【NEXT:ENTER DETAILS】をクリックします。
STEP9
表示されている筐体シリアルナンバーを確認し、
【NEXT:REVIEW】をクリックします。
STEP10
アクティベート完了メール受信のメールアドレスを入力し、
【ACTIVATE】をクリックします。
[E:flair]
以上でライセンスのアクティベーションは完了です。
次は STEP11 ライセンスファイル(.lac)をダウンロードします。
【5】ライセンスファイル(.lac)のダウンロード [E:shine]
STEP11
ライセンスファイル(.lac)をダウンロードします。
【SAVE TO FILE】をクリックします。
[E:flair]
以上でライセンスファイル(.lac)のダウンロードは完了です。
次は Data Domainシステムにライセンス(.lac)ファイルを適用します。
【6】ライセンスファイル(.lac)の適用 [E:shine]
事前確認
Data Domainシステムにネットワーク設定(IPアドレス)がされ、
ネットワーク疎通が行えることを確認します。
STEP1
ネットワーク設定(IPアドレス)設定後、
System Manager に接続します。
[E:flair]
ユーザ名:sysadmin
パスワード:初期設定時に設定したパスワード
STEP2
①【Administration】-【License】を選択します。
②【Add License】をクリックします。
STEP3
③【参照】をクリックし、ライセンスファイル(.lic)を選択します。
④【Apply】をクリックします。
STEP4
⑤ ライセンスファイル(.lac)が
アップロードされていることを確認します。
[E:flair]
以上でライセンスファイル(.lac)の適用は完了です。
次回は別の機能、技術的な部分についてご紹介したいと思います。
それでは次回もよろしくお願いします。
【Dell EMC DD3300新規発売キャンペーン】
https://www.networld.co.jp/campaign/dellemc_dd3300/
[キャンペーン期間]2018/7/9~2018/10/31
※DD2200は8月11日で終息となります。
担当:Data Domain製品担当