株式会社ネットワールドのエンジニアがお届けする技術情報ブログです。
各製品のエキスパートたちが旬なトピックをご紹介します。

EMC

【Dell Blog】2023年11月最新のAvamar、DDをデプロイしてDD Boost連携してみる!

皆さんこんにちは!ネットワールドのストレージ担当の片山です。 さあ、全国〇〇〇万人のAvamar、DataDomainファンの皆様!?、今回は久しぶりのAvamar企画ということで、現行最新バージョンのAvamarVirtualEdition19.9(以後はAVE)をインストールして、Power…

【Dell Blog】らくちんリプレイス!Unity上のNASサーバーを別筐体へ移行してみよう

皆さんこんにちは!ネットワールドのストレージ担当の片山です。 今回も皆さんあまりやったことのない!?「らくちんリプレイス!Unity上のNASサーバーを別筐体へ移行してみよう」というタイトルからも、物理Unityから別のUnityVSAへNASサーバーを移行してみ…

【Dell Blog】Ver3.2でついにあの機能が!? 一部の落とし穴にも注意!

STG1小野です。 久々のPowerStoreに関する内容になりますが、今回は最新OS3.2について追加された機能等についての紹介となります。 PowerStoreOS3.2で追加された機能として主に以下となっています ・PowerStore500モデルに無停止で4ポート25GbE SFPを取り付…

【Dell Blog】OME CloudIQ PluginでPowerEdgeをリモート管理!

皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 ストレージSEではありますが、仕事上どうしてもサーバーに触れることがあります。そこで今回はPowerEdgeを効率的に管理する方法をご紹介したいと思います。 PowerEdgeにはiDRAC(integrated D…

【Dell Blog】SCG使いこなし術

皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 今日はSCG使いこなし術についてお届けします! 内容は以下2本立てです。1つ目:アップデート2つ目:メール通知 1つ目は、アップデートについてです。 SCGを使っていると、GUI上にアップデ…

ストレージSEがVxRailをVeeamでDDへバックアップしてみた!!!

皆さんこんにちは!ネットワールドのストレージ担当の片山です。 今回はストレージ専門SEがVeeamを触ってDDをバックアップ保存先として設定してVxRail上の仮想マシンをバックアップしてみた!という内容で実施していきたいと思います。実は昔バックアップ製…

【Dell Blog】SCGのバディといえばPolicy Manager for SCG!

皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 昨年SCGのブログを投稿しましたが、今回はSCGのバディであるPolicy Manager for Secure Connect Gatewayについて紹介したいと思います。※名称が長いので、Policy ManagerまたはPMと略します。…

【Dell Blog】VxRailxSCG(Secure Connect Gateway)解説!

皆様、こんにちは! ネットワールド ストレージ担当 島田です。 今回はSCGことSecure Connect Gatewayについて! 特にVxRailでSCGを使いたいという方向けに、構築方法や注意点をご紹介していこうと思います! まずSCGとは? こちらSRSの後継としてリリースさ…

【Dell Blog】【Isilon/PowerScale】そうだ、InsightIQをアップグレードしよう!

皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 少し前まで寒かったですが、すっかり春の陽気となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日はInsightIQについて紹介していきたいと思います。このページを開いてくださった方は…

【Dell Blog】新MidRangeストレージ PowerStoreを触ってみよう ~Volume移行編~

こんにちわ ネットワールドSTG1小野です。今回は前回に引き続きPowerStore触ってみようシリーズきっと第11弾!!となります。 前回はクラスタリングを紹介しましたが、今回はクラスタリングしたPowerStoreのVolume操作について触れたいと思ってます。Volume…

【Dell Blog】今度はVxRailでvSAN SMBファイルサービスもやってみた!

皆さんこんにちは!ネットワールドのストレージ担当の片山です。 今回はVxRail7.0.240(vSphere7.0Update2c)でvSANのSMBファイルサービスについて検証してみました。vSphereの7.0update1から利用できる機能ですが、今さら!?いいぇ~熟成してたんです! NFS…

【Dell Blog】OE5.1新機能!レプリケーション帯域制御やってみた!

こんにちは!どうもネットワールド ストレージ担当の島田です! 今回はUnityOE5.1から追加された新機能「レプリケーション帯域制御」について紹介し、実際に制御できているか検証していきます!こちらの機能ではスケジュールベースでレプリケーションのデー…

【Dell Blog】SRSの後継、Secure Connect Gateway(SCG)爆誕!

皆様、こんにちは!ネットワールドのストレージ担当の多川です。 突然ですがDell TechnologiesのSCGってご存じですか?Secure Connect Gatewayの略です。 また3文字の略称出てきましたね…これはSRS(v3)の後継製品であり、2021年8月にリリースされ、v5にあた…

【Dell Blog】PowerStore Volume毎のノード振り分けについて

こんにちわネットワールドストレージ担当小野です。 今回はPowerStoreの話をしたいと思います。ネットワールド内でPowerStoreの検証を行っている際にノードの負荷分散、振り分けについてなるほど!というようなことが一部分かったので、改めて紹介したいと思…

【Dell Blog】dell-csi-operatorなるツール 其の弐(PowerScale連携)

皆様こんにちは。ネットワールドでストレージやそれと絡むコンテナソリューションを担当している井上と申します。 最近、Amazon Primeに同時視聴機能があることを知りました。友達とチャットでツッコミ入れながら見れるのでなかなか楽しいですね。 今回の内…

【Dell Blog】VxRail Backupはやっぱり大事!-リストア編-

皆さんこんにちは。ネットワールドのストレージ担当の片山です。 前回まで意外と簡単なVxRail Managerのファイルベースのバックアップまでを実施してきましたが、引き続き今回はバックアップデータから実際にリストアができるかどうかを検証していきたいと思…

【Dell Blog】VxRail Backupはやっぱり大事!-バックアップ編-

皆さんこんにちは。ネットワールドのストレージ担当の片山です。 今回VxRail7.0.132のバックアップ方法についてとりあげていきたいと思います! 参考としてこれがSolveOnlineです。VxRail Procedureメニュから設定手順を作成できます。 Dell Technologies製…

【Dell Blog】 Unity Thick Replicationにご用心!

皆さんこんにちは。ネットワールドでストレージ製品を担当している多川です。 今日はたまにお問い合わせを受けるUnityのReplicationで、ファイルシステムをThickで構成した場合の検証を行いました。 検証環境はこちらです。 Thickファイルシステムを選択する…

【Dell Blog】OneFS Simulatorデプロイしてみた!

皆さん、こんにちはネットワールド ストレージ担当の島田です。 今回はOneFSについてお話ししようと思います。 まずOneFSについてですが、皆さんご存じの通りIsilonやPowerScale上で動作するOSです。 そんなOneFSですが、IsilonやPowerScaleの実機を持ってい…

【Dell Blog】dell-csi-operatorなるツール

皆様こんにちは。ネットワールド ストレージ製品担当の井上です。 最近業務でコンテナ関連技術を色々触ったりするのですが、何かいいネタがないかなとDellサポートサイトという大海原を航海していたところ、タイトルにも書いたdell-csi-operatorというものを…

【Dell Blog】Unity ファイルフィルタリング機能について

こんにちは、ネットワールドのストレージ担当です。 今回は、Unityのファイルフィルタリング機能を紹介したいと思います。ファイルフィルタリングですが簡単に説明すると特定の拡張子を持ったファイルの利用を制限する機能になります。なかなか取り上げられ…

【Dell Blog】PowerScale UPS連携シャットダウン~実際にやってみた編~

皆さんこんにちは。ネットワールドのストレージ担当の後藤です。 前回に引き続き、PowerScaleのUPS連携シャットダウン ~実際にやってみた~ 編です。前回の事前準備編では、起動する為に必要なIPMIを設定、有効化しました。今回は、PowerScale F200(3ノー…

【Dell Blog】PowerScale UPS連携シャットダウン~事前準備編~

皆さんこんにちは。ネットワールドのストレージ担当の多川です。 今日はIsilonからリブランドされた、PowerScaleのUPS連携について簡単に紹介したいと思います。 他のストレージ製品と同様にSSHを有効化するだけでシャットダウン連携できるのでは?と思われ…

【Dell Blog】 [VxRail] VxRail4.7とVxRail7.0の細かな違いとNFS新機能について調べてみた!

VxRail4.7とVxRail7.0の細かな違いとNFS新機能について調べてみた! 皆様こんにちは。ネットワールド ストレージ担当の片山です。 本件のDellコミュニティWikiと連動してネットワールドらぼでも記事をアップしていきます。 今回はVxRail4.7からVxRail7.0にア…

【Dell Blog】使ってみよう csi-unity !!(其ノ弐)

[Unity] 使ってみよう csi-unity !!(其ノ弐) 皆様こんにちは。ネットワールドのストレージ担当の井上です。 今回も csi-unity についてみていきたいと思います!其の壱(以下リンク)からの続きのになってますので、ご興味ある方はそちらも是非ご覧くださ…

【Dell Blog】使ってみよう csi-unity !!(其ノ壱)

皆様こんにちは。ネットワールド ストレージ担当の井上です。 今回のテーマはタイトルの通りcsi-unityです。そもそもcsi-unity?って何?Unityの亜種?という方もいるかもしれません。かくいう私も普段この分野(Kuberenetes/K8s)はまったくノータッチなので…

【Dell Blog】Avamar Virtual NDMP Accelerator のレシピ

皆様こんにちは! Dell EMC 製品 HCI/ストレージ/バックアップを西日本で担当している河田と申します。 現在も定期的にDell EMCコミュニティのストレージWiki(ブログ)に連載し情報を提供しています! 今回は前回のAvamar Virtual Editionの構築から更にNASの…

【Dell Blog】新MidRangeストレージ PowerStoreを触ってみよう ~機能検証編~

皆様こんにちわ。ネットワールドストレージ担当小野と武田です。 PowerStore第3弾となる今回は前回の投稿でちょっとだけ紹介した、Migrationとバージョンアップについて簡単に紹介していきたいと思います。 まず最初に今回の目玉機能と思っているMigrationか…

なぜなに Data Domain - 第十ハ回 - DDOSアップグレードの考慮事項

こんにちは。 Data Domainも今回で第十八回目となりました。第十七回目ではDD3300の初期設定の流れについて見てきました。現在、DDOSの最新バージョンはDDOS7.2(7.2.0.5-653470)になります。 今回はアップグレードを実施する際の考慮事項についてご紹介し…

【Dell Blog】新MidRangeストレージ PowerStoreを触ってみよう ~GUI画面紹介編~

皆様こんにちわ。ネットワールドストレージ担当武田です。 今回も前回に引き続き新製品PowerStoreをご紹介します!! 前回は主に製品の概要や初期構築のご紹介だったので、今回は実際のGUI画面からTモデルとXモデルの違いなどを見ていこうと思います。 まず…

【Dell Blog】新MidRangeストレージ PowerStoreを触ってみよう ~デプロイ編~

皆様こんにちわ。 ネットワールドストレージ担当小野です。 今回紹介するのは本日日本で発表された新しいMidRangeストレージ! そう!PowerStoreです!!! 今回は製品概要や初期構築にあたる部分を紹介していこうと思います。新製品のPowerStoreのβテストを…

【Dell Blog】Unity VSA HA(Dual-SP)を構築、検証してみた!

皆様こんにちは! Dell EMCストレージ担当の片山です。 現在も定期的にDell EMCコミュニティのストレージWiki(ブログ)に連載し情報を提供しています! 今回はUnityVSA(仮想版Unity)のHA構成について検証してみました。 通常UnityVSAはシングルコントローラモ…

【Dell Blog】Unity XT480 パフォーマンス検証

皆様こんにちは! 今回はUnityの新ハードウェア(ソフトウェアは変わりません)であるUnityXTの情報です。ついに検証機がNetworld社にも届きました!!!本記事ではUnityXT480のパフォーマンス検証を実施し公開していきたいと思います。 大きく変わった点と…

【Dell Blog】Unity OE5.0 新レプリケーションを試してみた!!

ちょっと疲れたので、皆様こんにちは! 今回も恒例でDellEMCコミュニティのストレージWiki(ブログ)に連載し情報を提供しています!今までUnityOEでは1つのファイルシステム、LUNを対象に1対1のレプリケーショントポロジしか対応していませんでした。弊社開…

【Dell Blog】Avamar Virtual Edition最新版を入れてみた!

ヘローワールド!! 皆様こんにちは。 HCIと言えば、現在はAvamar VE(バーチャルエディション)によるデータプロテクションの連携ブームがきてます!きてます! 今回は、実際に公開されている記事も少ないAvamarVEの最新版の構築をやってみたという話題です。 …

【Dell Blog】Smart fabric Service for VxRailをやってみた!

Smartfabricの検証結果

なぜなに Data Domain - 第十七回 - ”DD3300初期設定の流れ"

こんにちは。 Data Domainも今回で十七回目となりました。第十六回ではDDOS6.X系のライセンスのダウンロードについて見てきました。今回は "DD3300初期設定の流れ" について紹介します。 弊社購入モデル:Data Domain3300(16TB) 【1】事前準備 [E:shine] …

なぜなに Data Domain - 第十六回 - ”DDOS6.X系ライセンスのダウンロード"

こんにちは。 Data Domainも今回で十六回目となりました。第十五回ではData Domainのラインナップに新たに加わりました "新モデルDD3300"について紹介しました。今回はDDOS6.X系のライセンスダウンロードについて紹介します。 DDOS6.X系ライセンスの変更点(…

なぜなに Data Domain - 第十五回 - ”データ保護ストレージの新モデルDD3300登場!"

こんにちは。 Data Domainも今回で十五回目となりました。第十四回ではファイル・システム・クリーニングについて見てきました。今回はData Domainのラインナップに新たに加わりました "新モデルDD3300" について紹介します。 【1】新モデルData Domain3300…

なぜなに Data Domain - 第十四回 - ファイルシステム・クリーニング

こんにちは。 Data Domainも今回で第十四回目となりました。第十三回目ではクラウドDRソリューションについて見てきました。今回はData Doimainのファイルシステム・クリーニング機能についてご紹介します。[E:flair] ファイルシステム・クリーニングについ…

なぜなに Data Domain - 第十三回 - ”新”クラウド DR ソリューションについて

こんにちは。普段、Commvault のブログのパートを担当しておりますが、今回は、Data Domain とクラウドを活用するデータ保護ソリューションをご紹介します。 クラウドを活用したデータ保護については、以前よりも技術面や経済面で敷居が低くなり、他社のバッ…

EMC日本語サポート フォーラムのご紹介

こんにちは、今回はDELLEMC社様のご了解を得て、EMC日本語サポート フォーラムをご紹介させて頂きます。 EMC日本語サポート フォーラムはEMCコミュニティ ネットワーク(略称 ECN)の一部です。 ECNアカウントに登録してログインすることで、新規ディスカッ…

なぜなに Data Domain - 第十一回 - 物理DD、DDVE機能比較してみました

皆様こんにちは!久しぶりの Data Domain のお時間です。 社名がDell EMCになり、Data Domain のベゼルも変わりましたが、当ブログは変わらず続きます。 Data Domain には Data Domain Virtual Edtion(DDVE) というVMware、Hyper-V上に構築できる仮想アプラ…

なぜなに Data Domain - 第十一回 - Data Domain のロール(Role)について

Data Domainも今回で第十一回となりました。第十回ではDDOSのアップグレード手順について見てきました。今回はData Domainのロール(Role)についてご紹介します。 ■ ユーザ・ロールの定義 ・セキュリティを強化するため、Data Domain上に作した各ユーザに対…

DataDomainデータ移行の基礎

なぜなに Data Domain - 第十回 - Data Domain システムのアップグレード

こんにちは。 Data Domainも今回で第十回目となりました。第九回目ではDD Boost over FC の最速バックアップについて見てきました。今回は機能のご紹介ではなく、Data DomainOSのアップグレード手順について紹介します。[E:flair] DDOSのアップグレード手順…

★Unity&Unity VSAリリース★

EMC

皆さんこんにちは! 「とりあえず検証してみた!シリーズ」のニュータイプ 渡会です。 現在私はEMC World 2016 In Las Vegasにきています! そして!アメリカ時間2016年5月2日! 日本時間5月3日(おそらく)についに待ちに待った Unity がリリースされました…

ついに日本国内リリースされたVxRAIL【セットアップ編】

EMC

こんにちは、石塚です。VxRail国内リリースから1か月が経ちましたが、リリース直後から多くのお客様からお問い合わせを頂いています。 やはりハイパーコンバージドは注目株なのは間違いありませんね。 今回も前回に引き続きVxRailについてご紹介したいと思…

なぜなに Data Domain 第九回 - DD Boost over FC で最速バックアップを体感してみませんか?

皆さんこんにちは。 Data Domain のお時間です。 Data Domain とバックアップサーバの接続方法は色々ありますが、今回はその中でも一番スループットの出る DD Boost over FC について、前後編でお届けします。 DD Boost って何?という方はまず 第四回 Data …

EMC ScaleIOのハイパーコンバージド環境にI/Oパフォーマンスの飛躍を

本記事はPernixData社のホワイトペーパーの翻訳版です。原文は「Attaining Breakthrough I/O Performance In EMC ScaleIO Hyperconverged Environments」にて参照可能です。 イントロダクション ScaleIO EMC ScaleIO はソフトウェアをベースとしたソリューショ…