身近な言葉になってきた”ランサム[身代金ウィルス]”ウェアですが、企業でもアンチ・ウィルスソフト(セキュリティ対策ソフト、振る舞い検知、隔離用のサンドボックスなど)の導入で防御し対策を行っており、セキュリティの面で語られることが多いと思います。
ただ、セキュリティ対策ソフトからすると、常にパターンファイルの更新を行い、おかしな振る舞いを監視する事象を追いかける形になっています。 つまり、新種が出ると、対策についてはイタチごっこ、盾と鋒で新たな攻撃を受けた後の対策となり、即席では直らず時間が掛かることになります。 また進入の経路も多岐(メール、Webアクセス、ファイル転送)に渡り、その対策についての労力も馬鹿にならないものになります。
初期のウィルス・ソフトは悪戯が主目的で、悪意があってもウィルス・ソフト製作者の技量を見せつけるタイプのソフトが多くありましたが、2000年以降のウィルス・ソフトは企業内で問題となる事象(サイト攻撃やスパムメールの踏み台)が増えて来ました。また、サーバやPCに影響を及ぼし、業務に支障がでるようなウィルスも多くありました。昨今のウィルス:特にランサムウェアと呼ばれるものは、ファイルを暗号化することやPCを起動させなくすることで身代金を要求するウィルスであり、1回に要求される金額が小額(平均300米ドル)であっても、デジタルの環境(ビット・コインによる金銭授受)が整っていることもあり、不特定多数に対して金銭要求することでビジネス(ウィルス開発者が儲ける)になっている事が大きな違いであり、1件あたりの被害額は少なくても多数の被害の積み上げで被害額が拡大している事や特定が難しいのが特徴です。
また、暗号化されたファイルやシステムが立ち上がらないような状態から、自力で元通りに復旧させるには時間も能力も必要です、その費用や労力の割には、要求される金額が小額であることから、一番の解決策が身代金を払う事と言われています。
セキュリティ対策としてアンチ・ウィルスソフトを導入するのは、個人でも、企業でも一般的だと思います。 ただ、アンチ・ウィルス対策は、最後の砦、突破されたらおしまいです。
それ以前の対策として、バックアップの有用性を考えてみてください。 以外と端末のバックアップは個人に任せていることが多くないでしょうか? やはり、怪我や病気、車の事故に対応した保険と同じく、データの保険は、やはり転ばぬ先の杖であるバックアップ(データ・コピー)が対策として有効な手段だと考えます。
ランサムに関しては個人の端末(スマフォ、タブレット)に波及するケースが多く、被害の範囲は狭いものの個人には打撃の大きいものとなります。 攻撃されても補える力(データの2次コピー)を持っていれば、余計なお金(身代金)を払わずに済み、被害の拡散防止にも役立ちます。
データのバックアップは、利益を生み出すことが無いですが、皆さんの心に安心を与えてくれます。 無くなって困らないデータであればコピーは必要ないですが、大事な個人のデータや企業のデータの消失対策としてのバックアップと、アンチ・ウィルスソフトとの2段階で防御/対策するのが望ましいでしょう。
バックアップもサーバ向けのバックアップ・ソフトだけではなく、PCや個人端末に対応したバックアップ・ソフトもあります。
是非、弊社のランサムウェア対策をご覧ください。
ランサムウェア対策: http://www.networld.co.jp/solution/ransomware/
Edit by :バックアップ製品担当 松村・安田