本記事の原文はNutanixコミュニティのブログNutanix Connect Blogの記事の翻訳ヴァージョンです。原文の著者はNutanix社のStaff Solutions ArchitectであるJason Burns氏によるものです。原文を参照したい方はWhat's New in AHV Networkingをご確認ください。情報は原文の投稿時のままの情報ですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差異が出ている場合があります。
当社のNutanix社製品についてはこちら。本ブログのNutanix関連記事のまとめページはこちら。
ネットワールドのNutanix関連情報はぜひ以下のポータルから取得ください(初回はID、パスワードの取得が必要です)。
アプリケーションの展開にすごく時間がかかっていませんか? マニュアルでの手順と繰り返されるアプリケーションチームとネットワークチームの行ったり来たりのやり取りは単一のアプリケーションの展開の時間を数時間で済むものから数週間にまで引き伸ばしてしまうこともあります。もしもネットワークがブラックボックスのようなものだったら? もしくはアプリケーションの管理のプロジェクトがどんどん長引いているように思ったら? Nutanix AHVのネットワーキングのツールセットを利用することでネットワーク運用をシンプルにし、アプリケーションを迅速に、そしてセキュアに起動して稼働させることができます。
アプリケーションはこれまで以上にネットワークに依存するようになってきています。アプリケーションの設計のベストプラクティスは複数のコンテナ、仮想マシンもしくはホストを利用してそれ以上分けられない機能毎に分離することを呼びかけています。これによって拡張性と簡単なメンテナンスが実現するからです ー そしてこれらの分割されたかけらはネットワーク越しに相互に接続されるのです。アプリケーションを展開するプラットフォームに関係なく、ネットワークはアプリケーションの一部になっているのです。もしもネットワークに問題があればアプリケーションですぐにその問題が顕在化します。アプリケーションを成長させる、または新しいサービスを追加する必要がある祭に、物理の、そして仮想のネットワークを構成し、新しいコンポーネントが既存のコンポーネントと会話ができるようにしなくてはなりません。もしも攻撃者がアプリケーションの一部に入り込んだとしたら、攻撃者はその同じネットワークを通じてアプリケーションが接続されているすべてのコンポーネントにアクセスができてしまいます。
複雑さの絡むアプリケーションネットワークの展開と管理をうまく行うには3つのことがとても重要です:
- 可視化
- 自動化
- セキュリティ
このブログのシリーズではこうしたネットワークの要件を紐解いていき、Nutanix .NEXTで発表されたワンクリックネットワークを作成するためのAHVの機能を取り上げていきます。
パート 1: AHV ネットワーク 可視化 (本記事)
パート 2: AHV ネットワーク 自動化と統合
パート 3: AHV ネットワーク マイクロセグメンテーション
パート 4: AHV ネットワーク ファンクションチェイン
パート 1: AHV ネットワーク 可視化
アプリケーションを仮想環境へと抽象化すると、アプリケーションのパーツ同士のネットワーク接続の可視性を失うことになります。この可視性は、問題を迅速に解決したり、ネットワークが期待通りに動作しているのかをひと目で確認したりするために非常に重要です。
AHVではネットワークのパスの統計や接続状況をPrism ウェブコンソールで追うことができるようにしてあります。単一のインターフェイスから管理者は仮想マシンを単独またはグループで仮想そして物理のネットワークパスに沿って確認することができます。Prismで仮想マシンの上の仮想NICからハイパーバイザーを経由して物理スイッチに至るまでを単一の見やすいポータルで確認することができます。この表示では異なる仮想マシン間の共通するパスを確認でき、以下の図に示すとおり、問題の切り分けを行うことができます。
例えば、メールボックスサーバ1と2のネットワークパスがいずれも同じ物理スイッチを利用していることがわかります。パスの全てのホップにおいて、スループットとパケットエラーなどの統計情報を見ることができます。さらに、物理スイッチについてはSNMPを利用してその統計情報を取得し、情報をPrismインターフェイスで閲覧することができます。これらの統計情報によって、これらのメールサーバで共有されているスイッチ、上の例ではEthernet8がエラーを起こしているなどを見抜くことができ、ケーブルの交換を考えることができます。
パスと接続状況を確認することは可視化の素晴らしい第一歩です、そして、ネットワーク接続と状態についての概要をよく示してくれます。しかし、アプリケーションを本当に稼働させているのはネットワークのフローです。
ネットワークフローはIP、ポート、そしてプロトコルについて言及されることがほとんどで、アプリケーションとは完全に切り離されています(が、ファイヤウォールのルールを作るときには必要とされます)。Nutanixのアプリケーションポリシーとフローの可視化はこうしたフローをネットワークの文脈ではなくアプリケーションの文脈で言及してくれます。
以下の図にある通り、我々はExchangeアプリケーションへは定義されたグループからのトラフィックしか受け付けないというルールを作成しています。Nutanix AHVのフロー可視化はポリシーで定義されていないトラフィックの発生元が多くあることを示してくれます。ですから、ポリシーを変更して実際にアプリケーション内で送信、または受信すべきものだけに絞ることができます ー これは実際に有効にする前に実行できます。そして、ポリシーに違反するトラフィックのフローも簡単に見つけることができます。
可視化によって、新しく定義しようとしているポリシーの影響範囲を確認することもできますので、実際にそれを適応する前に迅速に修正することもできます。
後のマイクロセグメンテーションとセキュリティの記事でアプリケーションポリシーの作成については詳細をお話する予定です。 次の記事では自動化と統合を取り上げます。これを利用することでアプリケーションをネットワーク内に簡単に展開し、ネットワークと仮想化チームの間を長くたらい回しになるようなことにならずにすみます。
© 2017 Nutanix, Inc. All rights reserved. Nutanix, the Enterprise Cloud Platform, and the Nutanix logo are registered trademarks or trademarks of Nutanix, Inc. in the United States and other countries.
記事担当者: マーケティング本部 三好哲生 (@Networld_NTNX)
さて、ネットワークについての記事です。NutanixのPrismが見やすい直感的なインターフェイスで、私がそれを大好きなことはこちらやこちらでも取り上げています。特にネットワークについては近年の技術の革新も著しいですし、ネットワークの専門家でないのであれば、なかなかトラブルに出くわしたときにその問題の切り分けや原因を探していくことが難しいと思います。
そもそもネットワーク機器ベンダーさんの管理ツールが専門知識を前提にしすぎている、ということもあるかもしれません。
それを解決してくれるのがNutanix AHVのネットワーク可視化機能です。可視化されていることで何がどう間違っているのかはもちろんですし、フローの可視化の方はどんな通信が実際に行われているのかなどもわかりますのでとても直感的です。後の記事に出てくるようですが、表示されている本来は行われるべきでないトラフィックフローを遮断することもできます。非常に直感的ですね。