ニューオリンズで開催される.NEXT 2018のセッションとハンズオンに関するお話です。
マイクロセグメンテーション機能がAOS5.6でGAされました。
アプリケーションセントリックなマイクロセグメンテーションをより深く理解できるハンズオンやセッションが用意されれていますので、深く知りたい方は是非参加されてはいかがでしょうか
本記事の原文はNutanix社のPrincipal Product Marketing ManagerであるMike Wronski氏によるものです。
原文を参照したい方は <こちら > をご覧ください。
情報は原文の投稿時のものですので、現時点では投稿時の情報と製品とで差異が生じている場合があります。
当社のNutanix社製品についてはこちら。本ブログのNutanix関連記事のまとめページはこちら。
ネットワールドのNutanix関連情報は、ぜひ当社のポータルから取得ください。
(初回はIDおよびパスワードの取得が必要です。)
AOS5.6はVMマイクロセグメンテーションと他のVMネットワーク機能を正式対応しました。
これらの機能は既存のITが存在する主な理由に焦点をあて、ビジネスを推進するためのアプリケーションというNutanixの広い戦略の一部なのです。
上記を念頭に、マイクロセグメンテーションの実装は可視化、ポリシーモデル、実行オプションからなる独自のものとなります。
お客様はこのソリューションとドキュメントを読むことができますが、ニューオリンズで開催される.NEXTユーザーカンファレンスに出席しているNutanixのエンジニアやマイクロセグメンテーションの専門家たちお会いする事は機能を深く知るためにも良い事です。
.NEXTに参加されるようでしたら、次のセッション、ハンズオンラボや他の新しい製品情報を学び、製品のデモンストレーション、Nutanixエンジニアとの交流によって、お客様がどのようにしてNutanixがセキュアなエンタープライズアプリケーションを実現するかを理解できます。
こちらは セキュリティとマイクロセグメンテーションのセッションです。フルアジェンダはこちら
- MICROSEGMENTATION MADE EASY
本セッションは2つあります
5月9日 午後 12:40 - 01:10 (要約)
会場:Hall D1
5月9日 午後 02:25 - 03:15
会場:Hall E1
セキュリティの脅威がより複雑になり、インフラの設計とポリシーの対応が必要とされます。
VMマイクロセグメンテーションを通じてアプリケーションとユーザ保護を行う一般的な使用例を学んでいきましょう。
Nutanixエンジニアがマイクロセグメンテーションポリシーの作成のためのデザイン上の考慮事項と、どのようにNutanix Flowがアプリケーションの可視化と素早く簡単にNutanix環境へマイクロセグメンテーションを展開するためのポリシー制御のデモを行います。
- HANDS-ON LAB: NUTANIX MICROSEGMENTATION
5月10日 午前 10:00 ~ 10:50
会場: Room 220-221
すでにPrism Centralが改善し向上からセキュリティ機能が実装された事はご存知ですね
そして、いまお客様はマイクロセグメンテーションを利用できるのです!分散セキュリティファイアーウォールを利用し、ネットワークセキュリティに焦点を当て、そして外部の単体ファイアーウォールよりも素晴らしいセキュリティを提供できる利点の概要について理解できます。
追加のファイアーウォールの必要が無くワークロード中心のアプローチの活用が誤検出を排除するための利用方法、どのようなセキュリティ―ポリシーが管理されUIから確認されるのか、そしてどのようなセキュリティポリシーがデータセンター内で発生し終了するトラフィックの検査を行うのかを理解します。
ハンズオンラボでは
Nutanixのエキスパートたちがお客様の質問に対してすべてお答えします!
この機会をお見逃しなく
- SAFETY FIRST: NUTANIX SECURITY FROM THEORY TO PRACTICE
5月10日 午前 10:00
会場:Hall E2
多層防御は長い間、情報セキュリティ戦略の鍵となっています。そして私たち全員は真剣に何かしら取り組んでいます。この「平和の心」のセッションに参加しセキュリティ製品に提供される安全な開発ライフサイクル、DISA STIGベースの強化、ネットワークマイクロセグメンテーション、データ暗号化、その他の堅牢なセキュリティ機能の詳細をセキュリティ専門家からお聞きください。
弊社社員も.NEXT2018 ニューオリンズへ参加し最新の情報収集を行ってから皆様へフィードバックセミナーを
通して共有させて頂きます。
是非こちらもご参加頂ければ幸いです。
大阪: 2018.05.25(金) 14:00~17:25
東京:2018.05.29(火) 14:00~17:25
お申し込みはこちらから
記事担当者 : SI技術本部 カッシー @Nutanix_NTNX