Fortinet
皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は有償版のFortiClient v7.4.4のリリースに合わせて発表された、 有償版FortiClient v7.4.4以降のIKEv1非サポート についてご紹介します。 有償版FortiClientではv7.4.4以降IKEv1のIPSec…
皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は「FortiClientEMS v7.4.4」がリリースされたので FortiClientEMSのバージョンアップ についてご紹介します。 参考にしたページ 検証環境 バージョンアップ手順 バージョンアップに失敗…
皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回はFortiClient/FortiClientEMSを「便利に使う」ことを目的に、 「On-fabric Detection Rule」 についてご紹介します。 是非、最後までお読みいただければ幸いです。 FortiClientを「社内…
皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は、「ZTNAアクセスプロキシ」の第2回目として、 「TCPフォワードアクセスプロキシ」をご紹介します。 是非、最後までお読みいただければ幸いです。 TCPフォワードアクセスプロキシについ…
皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は、「ZTNAアクセスプロキシ」の第3回目として、 「ZTNAアクセスプロキシ+インラインCASB」をご紹介します。 是非、最後までお読みいただければ幸いです。 リソースはクラウドにもある Z…
皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は、「ZTNAアクセスプロキシ」について全3回に分けてご紹介します。 第1回目は「HTTP/HTTPSアクセスプロキシ」のご紹介です。 是非、最後までお読みいただければ幸いです。 ZTNAアクセスプ…
皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は、 「IPSec-VPN(IKEv2)でSAML認証しながら、グループマッチング機能を試す」 という検証を行いました。 もし、ご興味のある方がいらっしゃれば、是非読み進めていただければと思います…
みなさん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 本日はFortiGateの 「Inline-CASB」機能 について検証を行ったので、その結果をご紹介します。 「Inline-CASB」とは? よくある利用例 他機能との比較 Inline-CASBの利用条件 利用条件 Inl…
皆様、こんにちは!ネットワールドSE 西日本技術部 小田です。 リモート接続の導入・更新作業は、多くの管理者様にとって大きな負担となっています。 特に、接続用PCへの個々の設定作業は、設定手順書を渡しても設定ミスが発生しやすく、管理者様と利用者間…
みなさん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 今回は、FortiClientEMSを使ったFortiClientのバージョン管理についてご紹介します。 みなさんは、普段からFortiClientのバージョン管理をされていますか? FortiClientのバージョンを社内…
皆さん、こんにちは。ネットワールドSE 西日本技術部の廣澤です。 先日、Fortinetから全機種でのSSL-VPNの廃止が発表されました。これを受けて、「SSL-VPN」から「IPSec-VPN」への移行をご検討中の方も多いかと思います。そんな中で以下のようなお悩みはあり…
こんにちは。ネットワールド西日本技術部SEの山下大輔です。 現在、弊社では FortiGate における SSL-VPN 機能の廃止に伴い、その代替手段の一つとして「IPSec-VPN」に関する各種検証を実施しています。 今回はその検証の中から、MACアドレスによるアクセス…
皆様、こんにちは!ネットワールドSE 西日本技術部の小田です。 Fortinet社よりFortiOS 7.6.3においてSSL-VPNの機能廃止が公式に発表されました。 docs.fortinet.com FortiGateを利用している多くの方にとって、切り替えを行うのは容易ではなく、今後、管理…
こんにちは!ネットワールドSEの林です 今回は、AWS上でFortiManagerをデプロイする手順について紹介します! FortiManagerはFortiGateを管理するためのFortinet社製品になります。 複数のFortiGateに対し、一括で設定を反映させたり、コンフィグを世代管理…
皆様こんにちは!ネットワールドSEの對馬です! FortiGateのログを保管して簡単に分析したい! といったお悩みはございませんか? 今回はFortiGateのログ管理アプライアンスであるFortiAnalyzerをお試ししていただけるよう、 FortiAnalyzerをAWS上にデプロイ…
皆様こんにちは!ネットワールドSEの相浦です。 AWSにおけるサーバ負荷分散は、様々な機能があり複雑で難しいと感じたことはありませんか? 今回は、AWS上のサーバ負荷分散としてFortiADCを使用するというソリューションの第一歩として、FortiADCをAWS上にデ…
皆様こんにちは!ネットワールドSEの藤井です。 AWSにおけるネットワークのセキュリティでは、様々な機能があり複雑で難しいと感じたことはありませんか? 今回は、AWS上のネットワークセキュリティとしてFortiGateを使用するというソリューションの第一歩と…